[過去ログ]
Git 17 (1002レス)
Git 17 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
262: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/19(木) 15:43:25.31 ID:MCajbxoP >>259 以下です The following untracked working tree files would be overwitten by checkout. 〇〇(ファイル名) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/262
263: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 15:44:00.04 ID:s5sCnCc3 コンフリクトじゃねーじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/263
264: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 15:51:46.78 ID:IwXUzkye ワロタwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/264
265: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/19(木) 16:04:24.67 ID:MCajbxoP コンフリクトしているのでもう一度スタッシュし直したら チェックアウト時に上記のエラーとなりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/265
266: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/19(木) 16:10:41.62 ID:MCajbxoP 最終的にmasterがこのようなツリーになると助かるのですが、可能でしょうか? https://dotup.org/uploda/dotup.org2312003.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/266
267: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 16:11:05.59 ID:80weRq09 何番の話ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/267
268: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 16:11:36.42 ID:80weRq09 >>266 だからコンフリクトを直せと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/268
269: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 16:12:05.47 ID:80weRq09 だからテキストエディタでソースコードを修正してコンフリクトを直せと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/269
270: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 16:14:39.10 ID:80weRq09 コンフリクトという用語を知らないなら テキストエディタでソースコードを修正して動くようにしてコミットしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/270
271: 258 [] 2020/11/19(木) 16:24:02.88 ID:MCajbxoP >>267 >>258の話です 皆さん、ありがとうございました とりあえずマージしてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/271
272: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 16:26:26.84 ID:r3/rn3nu >>258 visual studio code + git graph IntelliJ みたいなテキストエディタ含めてgitと連携する環境をしっかり作ったほうがいいよ。 ややこしいコンフリクトもずいぶん楽になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/272
273: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 16:32:13.25 ID:6J1HULFT >>271 >>266にしたいならマージよりもリベースじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/273
274: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 19:24:09.28 ID:edxpyLrT GitだろうとSubversionだろうとコンフリクトしたら、一つ一つソースコード読んで正常動作する状態にエディタで修正するしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/274
275: 258 [sage] 2020/11/19(木) 19:26:05.64 ID:MCajbxoP >>270 とりあえずブランチAのコミットまで出来ました ブランチAのチェックアウトが出来ないのはAに原因があると誤解していました 作業中のブランチに差分が出てしまっていたのが原因でした お騒がせしました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/275
276: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 19:27:23.27 ID:I6H01ZjG 何もできなくなる時がたまにあって困る cloneからやり直し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/276
277: 258 [sage] 2020/11/19(木) 19:32:28.60 ID:MCajbxoP >>272 ありがとうございます 導入します >>273 ブランチの途中コミットはそれほど大切ではないのでリベースにするかもしれません >>274 慣れるよう精進します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/277
278: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 20:29:59.17 ID:MKpNlHWc 途中コミットが大切ではないってのはリベースとスカッシュを混同してそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/278
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 21:12:30.26 ID:9L+0VoU7 スカッシュとstash混同してますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/279
280: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/19(木) 21:30:53.05 ID:s+3w0EIq 高卒にはスカッシュわからんか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/280
281: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 21:33:25.20 ID:B6Ba+nPY スカッシュさわやか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/281
282: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 21:49:51.48 ID:+ya+1J+2 スカシュッペ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/282
283: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金) 09:09:05.28 ID:kz/VI7H0 stashってさ、やってる事は臨時ブランチでコミットと同じ認識で合ってる? イマイチ存在理由がよくわからんのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/283
284: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金) 11:22:12.97 ID:9Dj+1g2T >>283 英語の意味でも調べたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/284
285: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金) 11:23:09.81 ID:9Dj+1g2T あと存在理由がわからんやつは、プログラマじゃないだろうな あれだろマージ担当者とかだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/285
286: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金) 12:52:35.74 ID:sJptOchs その理解でいいと思いますけど、ブランチと同じように使おうとすると、別ブランチでpopしたときに悲しいことになります。(確か現在の作業領域にpopするだけでしたよね?) 自分だったら素直に臨時コミットを作ります。add . && ci -m "tmp"だけで済みますし。 あとツールの問題もあって、gitkを使ってるんですけど、最後にstashした位置にしか表示されないのでわかりづらいです。最近使ってないので直ってるかもしれないですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/286
287: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金) 12:53:16.66 ID:sJptOchs s/ブランチと同じ/コミットと同じ/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/287
288: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金) 15:13:30.13 ID:chBH1D/L 間違ってpopしたらまたstashするね popが怖いなら常にapplyするね stashにはHEADがstashを指すことがないので現在地を意識不要という利点もある 楽さを取るか、作業ブランチ一本槍のシンプルさをとるか、好きにするよろし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/288
289: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金) 15:20:00.20 ID:chBH1D/L stashが起点に縛られないという性質は、割とどこにでも適用できるという利点の裏返しでもある 急なインスピレーションで作業開始して、あとで然るべき適用先を探すようなアブノーマルさも優しく受け入れる懐の深いいいやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/289
290: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/20(金) 18:20:42.82 ID:FeyWRiQw ♪無能な奴らが夕暮れさらに無能な奴を叩く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/290
291: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金) 18:44:55.52 ID:O1/V8Q7J 下には下がいるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/291
292: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金) 21:50:38.63 ID:NdjY04o9 俺はdiffをファイルにしておいてあとでpatch適用するわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/292
293: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/22(日) 03:19:35.07 ID:SPm0fWZA >>292 俺も20年前はそうしてたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/293
294: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/26(木) 14:43:56.01 ID:CHu2Dr8c windowsでdiff-highlightを使う方法を教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/294
295: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/26(木) 23:24:52.51 ID:nMGuNDj4 まずvscodeを入れます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/295
296: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/27(金) 01:18:57.58 ID:0ROuVY6R 次にちんぽをなめます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/296
297: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/27(金) 01:44:34.63 ID:qCpklAmW はい、今なめました 次はどうすれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/297
298: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/27(金) 09:25:01.31 ID:dsaw8Dph 体が柔らかいんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/298
299: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/27(金) 19:12:07.98 ID:VqzZxTPq なめたのは姉のちんぽです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/299
300: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/28(土) 09:16:37.14 ID:d3Dzvo13 ちんぽ持ちの姉とか羨ましい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/300
301: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 19:01:51.61 ID:P9IxyqDK github上に残したくないあるディレクトリ以下のファイルを全て履歴から削除したいんですが コミットするときにそのディレクトリだけでなく、他のディレクトリの残しておきたいファイルも一緒にこみっとしてます どのように履歴から消せますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/301
302: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 19:04:59.97 ID:sOEBQUsx ちんぽ姉 あんぽ柿 少し似ている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/302
303: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 20:11:24.34 ID:4Sa9/2cA >>301 具体的な手順はいくつかあるが、例えば 不要ファイルを削除するコミットを作って、rebaseして不要ファイルを追加したコミットにsquashしてやる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/303
304: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 20:18:01.37 ID:bza0LWNC めんどくさ コミットをエクスプローラーで開いてセーブしたらコミットが上書きされる単純明快な機能があればいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/304
305: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 20:48:16.87 ID:WDgQGVrN コミットをエクスプローラで開く??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/305
306: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 20:58:21.93 ID:sV/hNKwx そんなことができたんじゃ何のためのSCMでリポジトリなんだかわからんな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/306
307: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 23:21:50.15 ID:7a+fWiSw 変更履歴を管理するというとイミュータブルな印象を受けるけど 実用上は別にイミュータブルである必要はない というか履歴を後から整理して追跡しやすくしたほうがメンテナンス性は上がるのだからむしろミュータブルであるべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/307
308: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 23:29:02.85 ID:7a+fWiSw 例えば物理的なコミットAには論理的な変更1と変更2が含まれてるとしてだ * コミットAの後ろに新規コミットBを挿入 * コミットAをチェックアウト * 変更2を手動で取り除く * コミットAを保存 とすると履歴が変更1と変更2に綺麗に分かれる こうしたほうが履歴が遥かに綺麗になる SCMはこういう操作がもっと直感的に簡単にできるべきなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/308
309: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 23:37:00.37 ID:+p4clpep >>304 どうやって複数のファイルの修正を一つのコミットにまとめるんだ?(苦笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/309
310: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 23:42:11.74 ID:7a+fWiSw >>309 エクスプローラーで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/310
311: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 23:56:04.91 ID:+p4clpep >>308 * 変更2を手動で取り除く * コミットAにgit commit --amend * CTRL+Zを押して変更を手動で戻す * コミットBとして保存 もっと簡単にできるが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/311
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 23:56:36.12 ID:+p4clpep >>310 エクスプローラーにそんな機能はありません 新しい機能の仕様を書いてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/312
313: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/29(日) 23:58:51.16 ID:7a+fWiSw >>311 直感的じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/313
314: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/30(月) 00:14:22.73 ID:XdYfXM2+ こうかな? git filter-branch --index-filter 'git rm -rf --cached --ignore-unmatch フォルダのパス' BFG Repo-Cleanerを使うともっと性能がいいらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/314
315: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/30(月) 01:13:30.64 ID:rn09M8ye >>313 直感的だろ 前のコミットを修正して 次のコミットを追加するだけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/315
316: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/30(月) 01:36:20.12 ID:mKaKPR0T 別にいいんでないの? pushするときにコミットまとめる機能があれば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/316
317: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/30(月) 07:40:01.87 ID:yv0cTGob エディタとかエクスプローラの操作でgitコマンドが発行されるソフトを作ればいいんでないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/317
318: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/30(月) 08:59:23.49 ID:XdYfXM2+ まんまTortoiseGitの設計思想っぽいな ディレクトリツリーに加えて歴史という時間軸があるからエクスプローラという枠を大分越えてるだろうけど しかも今回みたいなお題はTortoiseではなくfilter-branchみたいに時間軸に対して効くコマンドを使わないと手作業が増えて堪んないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/318
319: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/01(火) 14:18:01.57 ID:PZkLMkoH >>304 ワンピースのうるてぃが言うセリフ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/319
320: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/05(土) 09:00:05.43 ID:1DQ0XHCl そんなにいいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/320
321: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/05(土) 13:52:03.76 ID:zyjWjIMj >>320 ワンピース見たことない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/321
322: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/05(土) 13:58:25.83 ID:++4jxPOM >>321 https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040030317734/ 読んどけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/322
323: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/05(土) 15:03:10.78 ID:Opj7igsw 18歳未満なので見れませんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/323
324: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/05(土) 15:06:02.47 ID:++4jxPOM 巻末(?)の妹「ワンピースみたいな漫画かいてよ!」 →わんぴいすというこんな漫画を書いてるよ は涙モノなのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/324
325: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/06(日) 15:47:36.02 ID:IaKTyiK3 GitHubなどのサイト上では、ファイルごとの履歴を見ることはできないのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/325
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/06(日) 15:52:47.62 ID:Wgt8J/wa git diff --name-onlyで削除したファイルは表示しない方法を教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/326
327: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/06(日) 18:19:05.42 ID:RoBzUJJX >>325 Historyをクリックしたら見れますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/327
328: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/06(日) 20:46:49.91 ID:IaKTyiK3 >>327 完全に見落としていました。ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/328
329: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/06(日) 22:36:04.58 ID:gzaeHJce >>326 git diff --name-only --diff-filter=d かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/329
330: 233 [sage] 2020/12/08(火) 00:08:05.40 ID:VF8E4fJS 「わかばちゃんと学ぶGit使い方入門」という本を読んでるのですが、 140ページのコンフリクトの解決って、本の通りにできますか? 元々のmasterは5月6日開催なのに、5月6日の方を採用したら、 変更なしになってコミットできなくなってしまうのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/330
331: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/12(土) 09:01:14.04 ID:KjC8Y+C6 git subtreeでハマってます。どなたかお助けを。 まず以下のコマンドで別のプロジェクトのHogeを取り込みました: git remote add Hoge <HogeのURL> git subtree add --prefix=sub/Hoge --squash Hoge master で、Hogeのmasterで変更があったので、取り込みたいと思い git subtree pull --prefix=sub/Hoge --squash Hoge master これが Can't squash-merge: 'sub/Hoge' was never added. というエラーで 失敗してしまいます。実際 git subtee add の時点でsub/Hogeにはちゃんと ファイルができてるんですが、never added とはどういうことなんでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/331
332: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/12(土) 13:41:45.16 ID:MG/EKh+i ピーターパンツの国 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/332
333: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/12(土) 19:03:59.98 ID:s2JPaqvY subtreeをaddしたということを一度pushしなくていいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/333
334: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/12(土) 21:52:55.70 ID:o8F1hrVe >>333 ああすみません、subtree addのあと、commit, pushをしました。 あと省略してしまいましたがsubtree pullの前にはgit remote add Hoge <HogeのURL>と git fetch Hoge masterをしています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/334
335: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 08:08:39.67 ID:EpHdNzxH Git ってソースコードなしのアイデアノートみたいなの投稿しまくったら怒られる? 公開しなければ大丈夫か、公開しても大丈夫か、そもそもダメなのか バージョン管理できて過去に間違った事書いてたのも確認できたら良さそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/335
336: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 08:09:08.00 ID:EpHdNzxH あ、ごめん、GitHun のことね、もしくは GitLab でも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/336
337: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 10:17:23.18 ID:wMleJLXj 法律とか条例みたいなものまでGitHubで作る時代になにいってんの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/337
338: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 11:16:43.84 ID:EpHdNzxH Gist 使えば良いのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/338
339: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 11:45:45.40 ID:he+bODzw 誰に怒られるんだ、githubの利用規約を気にしてるのか? gitで管理できるものなら何でも、常識の範囲内で使えるサービスだと思うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/339
340: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 11:53:16.80 ID:g745qoA+ 小説書いてるのだってあるし余裕でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/340
341: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 11:55:55.14 ID:scHA/gMy >>337 これマジ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/341
342: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 11:57:33.44 ID:EpHdNzxH https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=vsls-contrib.gistfs これがくそ便利だったわ、普通にローカルのファイルと同じように扱える 教えてくれてありがと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/342
343: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 12:36:07.12 ID:EpHdNzxH master から main に名前変えるって話上に書いてあるけど、 git blame の方が嫌な名前じゃね? 日本人ですら抵抗感じる名前なんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/343
344: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 12:49:03.88 ID:QWQrj2BD それを言うならGitって名前がもうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/344
345: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 13:03:35.87 ID:5EW0FlRD それを言ったらkillコマンドもダメだな なにも悪いイメージの言葉を全部狩ってやろうって話ではなくて、ポリコレ的に問題になるのは差別と通じるものがあるかどうか 程度問題や是非はさておき、差別は基本的人権を脅かすのが理由 blameは非難という和訳だけで覚えてるとキツいけど、blameが持つ責任の所在を明らかにするという概念を認識しているネイティブにはそこまでキツく感じないんだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/345
346: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 13:22:36.39 ID:3afJGKv9 犯人探しは別に差別じゃないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/346
347: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 14:25:57.38 ID:a1FcLP73 black listに黒人差別は関係ないという話は 無視されたわけですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/347
348: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/13(日) 15:05:53.09 ID:tJMy4iCP 黒人を少しでも悪く言えないように黒人の話題を全て書き込み禁止にしてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/348
349: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/15(火) 09:31:17.80 ID:WjzirlT0 Git v2.30.0-rc0 Git 2.30-rc0 Released With More Work On "Main" Branch Renaming, Fixes https://phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Git-2.30-rc0-Released http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/349
350: デフォルトの名無しさん [] 2020/12/15(火) 11:48:33.99 ID:JgqAZAsv あいつら上級地球民だから 俺たち下級とは違うんだよ もちろん100%皮肉な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/350
351: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/15(火) 19:54:34.73 ID:gQh/3Vfu gist コマンドって、git と違って、何かしら技使わないと grep できないってことでいいん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/351
352: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/16(水) 15:20:31.57 ID:4v/YyiUF エロ画像管理に向いてる? エフェクト掛ける程度です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/352
353: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/16(水) 15:21:52.55 ID:4v/YyiUF ローカル死ぬと怖いから秘密守ってるれるホスティングサービスあると嬉しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/353
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/16(水) 17:56:04.09 ID:mj49aMLx >>353 ローカルをディレクトリごとバックアップしときゃいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/354
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/17(木) 08:05:46.99 ID:61mx8GyZ >>353 暗号化ストレージにリモートリポジトリ作ったら? git-secretとかgit-cryptもあるみたいだな。使ったことないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/355
356: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/19(土) 18:19:57.30 ID:///qzbaH ついにトークンになるのか 遅い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/356
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/19(土) 18:37:10.93 ID:FXefMsJV トオル君? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/357
358: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/19(土) 20:23:49.34 ID:JSwgNTOX あたしの彼氏、今日の俺は今日だけのワンタイムトークン!とか 携帯を勝手に覗き見てトークンチェック!とか言ってくる… もぅマヂ無理。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/358
359: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/19(土) 21:22:51.82 ID:Q3lUmbae githubのスレでやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/359
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/20(日) 09:27:35.42 ID:e/uuvQSS Git v2.30.0-rc1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/360
361: デフォルトの名無しさん [] 2020/12/20(日) 09:54:39.04 ID:fJFvmm9G GitHubがGit操作時のパスワード認証を廃止、今後はトークンによる認証が必須に https://gigazine.net/news/20201219-github-token-git-operations/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1599016710/361
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 641 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s