[過去ログ] Git 17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/02(水) 12:18:30.39 ID:XN0SxNMq(1) AAS
ソースコード管理を行う分散型バージョン管理システム、Gitについて語ろう。

Git - Fast Version Control System
http://git-scm.com/

◆関連サイト
Pro Git - Table of Contents
http://git-scm.com/book/ja
Git入門
http://www8.atwiki.jp/git_jp/

◆前スレ
Git 15
2chスレ:tech
Git 16©2ch.net
2chスレ:tech
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: デフォルトの名無しさん [] 2020/09/02(水) 15:09:20.95 ID:PicHUi2j(1) AAS
O2
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/02(水) 18:54:18.21 ID:q1M0IzqK(1) AAS
OZ
4: デフォルトの名無しさん [sega] 2020/09/04(金) 10:46:20.73 ID:b8MHX2E0(1) AAS
git revert ハッシュ
で打ち消しコミットが作られるけど
コミットではなく編集までにとどめるにはどうしたらいいの?
いったんコミットまでやっちゃってresetするしかない?
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/04(金) 11:48:28.31 ID:PFscGLUJ(1) AAS
git revert -n
6
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/06(日) 16:41:02.82 ID:hhCQ57iw(1) AAS
5/8にzoom の sun lin という人が簡単なパッチを投げる。
=> レビュアーに指摘を受ける
=> 何度もパッチを投げる
=> 何度もレビュアーに指摘を受ける
7/12に17回目のパッチを投げる。
17回目のパッチもHamano氏に指摘を受ける
=> その後sun linさんはパッチを投稿せず

9/3 HAMANO氏がどうなってんの?メールを投げる。
cooking in git.git には  Expecting a reroll. と書かれる。

https://public-inbox.org/git/pull.781.v16.git.git.1594544903477.gitgitgadget@gmail.com/T/#t

MLを見ていると簡単に採用されるパッチもあるし、何度もやり直しさせられて
20回以上作り直してやっと採用されるパッチもあるし、いろいろ大変ですな。
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/06(日) 17:49:42.77 ID:rO2fthBs(1) AAS
仕事は別として個人プロジェクトのやつは
パッチはそれなりにOKだったらマージすることにしてる

自分でやったほうが早いし、継続的に参加するわけでもない
簡単なパッチ提供者にプロジェクトの方針とか伝えるのは
面倒だしお互いに苦労するだけで実りがない
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/12(土) 11:52:10.62 ID:nNCBAW3g(1) AAS
>>6
Hamano氏が「圧」したら、sun lin 氏からパッチの返信が来た。
cooking in git.git は Will merge to 'next'. に変更されて
次の次( 2.30? )でマージされそう。
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/15(火) 23:57:55.06 ID:KM/f9j4m(1) AAS
Java 15が出たけどその少し前に開発のリポジトリがMercurialからGitに移行してた
https://mail.openjdk.java.net/pipermail/jdk-dev/2020-September/004694.html
https://github.com/openjdk/jdk
10: デフォルトの名無しさん [sega] 2020/09/18(金) 11:51:44.27 ID:2dY2/FG1(1) AAS
チェリーピックをした際に、コミットログに 元ネタのコミットハッシュを書きたいんだけど
どうやって書けばよいですか?
11
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/18(金) 12:02:20.16 ID:R3OAeliQ(1) AAS
コメントに書けばいいんじゃね?
12
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/18(金) 12:09:32.19 ID:6ayRehP4(1) AAS
-n でコミットしないで置いとかれるから、手動でコミットする。
後からamendなりrebase -iする方がやりやすいかもしれない。
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/18(金) 15:49:50.54 ID:aUp7Wv4J(1/2) AAS
業務で使うコマンドをすべて教えてください
14
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/18(金) 16:41:52.54 ID:RdxSqYLS(1) AAS
porcelain全部です

わたしがよく使うのはinit、clone、add、add -u、status -sb、commit -q --no-verbose、commit --amend、commit --fixup、checkout、checkout -b、diff、diff --cached、merge --no-ff、merge --squash、reset、reset --cached、rm --cached、tag、tag -d、push、push -u、push --tags、push --delete、pull、branch -d、branch -D、rebase --onto、rebase -i --autosquash、cherry-pick、clean -dxn、clean -dxf、あとはgitk --allです。

gitrevisionsの知識は必須です。
15: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/18(金) 17:24:01.05 ID:aUp7Wv4J(2/2) AAS
>>14
ありがとうございます
それ全部覚えて兄貴の隣の席で仕事ができるようになりたいです
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/18(金) 17:29:51.11 ID:pL5OD7xJ(1) AAS
アーッ
17
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/18(金) 17:36:12.07 ID:MFVq5ubL(1) AAS
全部亀さんにまかしてるからコマンドわからん
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/18(金) 17:57:28.42 ID:EEUgY/GV(1) AAS
>>17
じゃあ黙ってて
19: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/02(金) 18:04:15.70 ID:tsHxEmjC(1) AAS
https://github.com/yuto-te/msword-test
ms wordのファイルが管理できると聞いて試したけど

git clone https://github.com/yuto-te/msword-test
cd msword-test
git wdiff test.docx

git: 'wdiff' はgitコマンドではありません。 'git --help'を参照してください

で動かない
となって
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/02(金) 19:14:43.54 ID:AtQnXyyi(1/2) AAS
そのレポジトリのaliasにwdiffの設定書いてあるみたいだけど。
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/02(金) 19:15:01.95 ID:AtQnXyyi(2/2) AAS
そのレポジトリのREADMEに。
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/03(土) 09:07:07.46 ID:UxGtK8U5(1) AAS
cloneやpushなどでリモートホストとファイルやり取りする際にファイルの同一性はどのように担保しているのでしょうか?
例えばブラウザでファイルダウンロードしたときにたまにファイルが壊れていることがあったりしますが
gitでそういったことは起きないのでしょうか?
23: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/03(土) 09:30:56.19 ID:F7oAx4CC(1) AAS
message digest
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 08:12:16.77 ID:5wda0t4r(1/4) AAS
ありがとうございます
ファイル等gitオブジェクトはSHA-1で格納されているらしいということまではわかったのですが
受信時にこれを使ってベリファイしてるんでしょうか
25
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 10:48:37.02 ID:3uxVqkZ8(1) AAS
SHAで格納とかいう時点でエラーチェックについて全くわかっていない。
チェクサムかパリティビットから勉強しろ。
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 12:42:13.02 ID:nJe3tBQ/(1/2) AAS
横だけど、同一性のためのチェックはSHA-1で、ってことでしょ。
27
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 13:06:56.18 ID:q15OM1O2(1/2) AAS
いまファイルを編集中でコミットしたくないんですけど
別件で修正依頼が来たのでそれの修正をしてそれだけコミットし、編集してた状態に戻すまでのコマンドを1から教えてください
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 13:21:30.23 ID:eUP8i5sY(1) AAS
git stashしとけば?
29
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 13:26:43.51 ID:5wda0t4r(2/4) AAS
>>25
すみません書き方が悪かったです
SHAハッシュ値をフォルダ名とかファイル名にして格納してるという意味でした
詳しそうなのでgitが同一性の確認をどのように行っているのかご教示いただけませんか
30
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 13:37:46.47 ID:So0YsnAr(1/2) AAS
>27
git stash save
他の作業
git stash apply

でもなコミットを忌避する理由は無い。
gitはコミットを編集できるから作業はとにかくブランチでやってバンバンコミットしてamendとかrebaseとかsquashとかresetする方が良い。
stashだって無名のブランチみたいなものだぞ。
31
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/10/04(日) 13:52:04.81 ID:jSKQ3Llr(1) AAS
横からだけど
master で作業中
git stash save
他の作業 (branch B を造ったとして)
git stash apply
ここで master に戻るんじゃなくて B の続きでってどうするの?
32
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 13:59:36.00 ID:HtAk7si2(1/2) AAS
>>29
SHAハッシュ値をフォルダ名とかファイル名にして格納するのだから、格納するときにチェックすればいいだろ
実際にチェックするタイミングは臨機応変だよ
新規ファイルをコミットするときにはそのファイルのハッシュ値でフォルダ名やファイル名決めるのだから自然と一致するし
ファイルを上流からfetchしてきたときはファイルと一緒にハッシュも一緒にダウンロードするだろうからそこでチェックできる
git fsck みたいなコマンドで手動で強制的にチェックすることもできる
33: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 14:07:50.26 ID:HtAk7si2(2/2) AAS
>>31
stashのapplyやpopは、saveしたブランチでなくてもできるよ
必要ならマージしてくれるし、当然コンフリクトもする
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 14:15:56.74 ID:q15OM1O2(2/2) AAS
stashですねありがとうございます
35
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 14:29:25.50 ID:nJe3tBQ/(2/2) AAS
>>29
どのプロトコル使っても整合性チェックすると思う。もしかしたらGit Internalに書いてあるかもしれないけど、どうしてそれを思ったの?webブラウザ使ってるときにデータが欠けてるか気になる?
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 15:28:09.43 ID:5wda0t4r(3/4) AAS
>>32
ありがとうございます参考になりました

>>35
本来の用途と違いますが簡易的なファイルバックアップ目的で使えるかなと思いまして
これだけ使われていてデータ化け等のトラブルを聞いたことがないので
何らかの同一性をチェックする仕組みがあることは予想できましたが具体的に仕組みを知っておきたかったのです
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 15:36:37.25 ID:5wda0t4r(4/4) AAS
あとは自分でソースコード読んで調べます
お世話になりました
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 19:47:03.49 ID:So0YsnAr(2/2) AAS
いやだからSHA-1が何か知っていれば十分。
gitのソースなんか常識的なことしかやってない。
39
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 22:04:42.04 ID:WqOXUMr5(1) AAS
そもそも差分で保持していることすら理解できてなさそう
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 22:31:26.82 ID:FgyAeY9b(1) AAS
くすくすwww
差分で保持してないのにwww
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日) 22:32:10.07 ID:8xouqNX0(1) AAS
差分で保持?Subversionあたりと勘違いしてそう
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/05(月) 11:01:00.98 ID:R+LPJQHy(1) AAS
バイナリ弄くって中身を直接改竄したらどこで気付けるの?
githubにプッシュする段階で弾かれる?
43
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/05(月) 15:29:49.38 ID:kPCKvS0E(1) AAS
簡単に試してみると
status チェックしない
checkout チェックしない
diff チェックしない
clone チェックしない!
pull チェックする
fsck 当然チェックする
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/05(月) 21:05:37.85 ID:OHtuwbKT(1) AAS
すまん、SVNと勘違いしてた
スナップショットだったな
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/05(月) 21:41:45.15 ID:LYJbfvxo(1) AAS
ウソつけ。知らんかったんだろ。無知
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/06(火) 04:17:10.72 ID:puwXjnsl(1) AAS
無知の血
47
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/06(火) 07:28:16.44 ID:PK5YmJhg(1/2) AAS
>>43
チェックしたかどうやって調べたんですか?
48
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/06(火) 08:57:57.90 ID:BpxuehLI(1) AAS
>>47
status
エラーが出ない。改竄されて無いかのような結果を返す
checkout
エラーが出ない。改竄されたファイルをcheckoutできる
diff
エラーが出ない。改竄されたファイルとの差分が表示される
clone
エラーが出ない。改竄された状態のままクローンされる
49: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/06(火) 10:05:38.72 ID:d7vEF+ck(1) AAS
Git v2.29.0-rc0
50
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/06(火) 22:52:44.68 ID:PK5YmJhg(2/2) AAS
>>48
cloneでチェックしないのは驚き。
pullするまでわからないの?
pullとfsckはどんなエラーが出るんです?
pushはさすがにチェックするよな?リモートレポジトリ壊れちゃうぞ

ちなみにblobを改ざんしたんだよね?
treeやcommitと整合取れなくてエラーが出るってことなのかね?エラーはどこで検知されるんだろう。
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/06(火) 23:05:14.47 ID:X5ZmpUrM(1) AAS
>>50
blobのオブジェクトの中身を改竄
ファイル名のハッシュ値と中身が一致しない旨のエラーが出る
clone も pull も同じファイルシステム上で試して、pullだけエラーになった
ネットからのcloneならもしかしてエラーが出るかもね
52: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/08(木) 12:02:31.68 ID:j+llKJ1y(1) AAS
gitのコマンドで、ファイル毎のコミットハッシュを一括で取得するようなコマンドはありますか?
53: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/08(木) 12:30:19.52 ID:6clXcWBV(1) AAS
git status
git log
54: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/08(木) 14:21:22.99 ID:OZqBP6fN(1) AAS
git rev-list ブランチ名 -- ファイル名
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/10(土) 02:00:17.61 ID:8jOg16nE(1/2) AAS
Git v2.29.0-rc1
56: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/10(土) 12:26:46.20 ID:8jOg16nE(2/2) AAS
Git v2.26でプロトコルバージョン2がデフォルト

Git v2.27でプロトコルバージョン2が非デフォルトに

Git v2.29でプロトコルバージョン2が再度デフォルトになる予定
57: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/11(日) 14:13:58.25 ID:x9hId16M(1) AAS
プロトコルバージョンが2になるとなにがよくなるんでしょうか?
58
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/11(日) 17:40:18.92 ID:da5/ZQBA(1/2) AAS
おそらくGitHub特有の相談になるんだけどここでいいかな?

全体としては公開リポジトリなんだけど
ある理由(ライセンス制限、期日まで非公開にしておきたいデータ等)により
特定のファイル(secret.txt)もしくはディレクトリ(SecretFiles/)のみ非公開にしたい。

・【必須】バージョン管理はしたい

・全体と非公開ファイルは一体であり、非公開ファイル単体では意味をなさない
・開発中は公開/非公開を意識したくない

こういうとき、どういう方法を取ることが多いでしょうか
59: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/11(日) 17:53:58.19 ID:S22AJs2K(1) AAS
>>58
非公開のファイルは別リポジトリに分離してgit submoduleで参照するのはどうだろう
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/11(日) 21:09:04.26 ID:da5/ZQBA(2/2) AAS
ありがとう
ただ、(必須条件ではないとはいえ)この2つが気になってる

> ・全体と非公開ファイルは一体であり、非公開ファイル単体では意味をなさない
> ・開発中は公開/非公開を意識したくない
61: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/12(月) 09:46:45.59 ID:941JO02h(1/2) AAS
submodule に ++
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/12(月) 11:49:56.98 ID:ApaV09Eo(1) AAS
英語のフォーラムとかも漁ってみたけど
「submodule、ただしお前さんの開発のフローに合致するかどうかは知らん」
って感じみたいね

下手すると1ファイルだけのリポジトリとか
作る羽目になりそうだけど仕方ないか…

リポジトリ本体とサブモジュールでコミットの足並みをそろえたり
本体のコミット履歴にサブモジュールのそれを流し込んだり出来るものなのかしら?
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/12(月) 12:54:08.38 ID:y+TJqPrh(1) AAS
全部非公開にすればいいだけじゃん
64
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/12(月) 16:03:23.63 ID:GBBJSb2v(1) AAS
そもそも足並み揃えなきゃいけない理由がわからない
2つのリポジトリから取ってくるじゃダメなのか
65
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/10/12(月) 16:48:06.10 ID:941JO02h(2/2) AAS
足並み揃ってることが大事なら
sub の方にバージョン番号も入れておいて
main の方は sub のバージョンが正しいかどうか確認して動作する構成にしたら医院で内科医
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/13(火) 15:53:28.21 ID:zm2TVnZX(1) AAS
>>64
ライブラリなり単独プロダクトなり論理的に分割できるものではなく
本来であれば他ファイルと一緒に管理するべきものって前提ね

具体的な方法はともかく
本リポジトリのコミットAのタイミングで、サブ内のファイルBが更新された
というのが追えるのが望ましいかなと

>>65
あー、なるほど
バージョン番号というよりはコミットハッシュのほうが良いかもしらん
やったことないけど多分自動化出来るだろうし
67: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/15(木) 17:38:16.60 ID:RP+ZsziE(1) AAS
Yahooとかamazonみたいな巨大なサイトって1つのリポジトリでWebサイトのソースコードを管理しているのでしょうか?
68: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/16(金) 09:51:57.07 ID:jRO02CLT(1) AAS
GAFA: Google Apple Facebook Amazon

Yahoo Microsoft Twitter Mercari LINE
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/16(金) 09:56:14.58 ID:/oPP6urL(1) AAS
googleはgitじゃないけど1つのリポジトリで全てを管理してるんだよな
1-
あと 933 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s