小6におすすめな言語 (540レス)
小6におすすめな言語 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
31: デフォルトの名無しさん [] 2020/09/19(土) 18:33:00.44 ID:/ZqQW4lo >>30 頑張りを評価するだけ偉いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/31
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/20(火) 12:08:05.44 ID:y00O+Rim 小・中学生が学ぶべきは 日本語 >>> 算数 >>> 英語 >>> 数学 >>> コンピュータ/情報リテラシー >>>>>>>>>> プログラミング 小6だと学年トップクラスで賢い子じゃなければスクラッチのような簡単お遊び系を余暇の時間にやるので十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/51
71: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/21(水) 12:38:23.44 ID:u7mcTzUA 35年くらい前のパソコンサンデーを見ると昔のBASICでも問題ないことがわかる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/71
80: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/21(水) 18:11:28.44 ID:NEFROxzK >>77 > >>75 > haskellをやらせるくらいなら、そもそもプログラミング教育なんてやめて算数や国語を手厚く教えた方がよほどためになるよ。 そう訴え続けてもこうなってるから、せめてHaskellと言う選択肢も提供しようと足掻いてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/80
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/12(土) 22:58:02.44 ID:wC7lCZ0J >>311 趣味でやっている俺ですら仕様の設計とコーディングの設計は別物だと思っているのに仕事でやるやつがいきなりコーディングから始めるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/312
455: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/21(金) 16:14:45.44 ID:ZyYdcxQO 文字が読み書きできるようになったらProlog http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/455
482: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/27(木) 23:42:16.44 ID:BHpwZWFR >>481 Prologの方ですが教科書作りもまだほとんど手が着いていないのではないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/482
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s