小6におすすめな言語 (540レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/20(火) 11:02:42.35 ID:3k48bEYB(1/3) AAS
> だいたい独善親父が自分の宗教を子供に強制するカタチになるんだよなぁ
> FreeBSD以外を与えないようにしたり
138: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/28(水) 07:41:22.35 ID:1DDMFxrm(1) AAS
本当のとっかかりはキーボード打ち込むところだと思う
論理的思考を育むというのが名目ならば本格的なプログラミングを学ばなくとも
エクセル関数や簡単なVBA、正規表現によるテキスト置換、JSでマクロとかでも十分に論理思考を育めると思うし実用性高いものの方が多くに将来に渡って資産となろう
義務教育なら尚更
なんか子供を舐めすぎっていうか子供ってケダモノだけど学習能力本当に高いから舐めて低レベルなことを教えるより大人と同等のことを教えた方が吸収早い
大人相手とは違って言葉は安易にしたり説明噛み砕いたりする必要はあるけどね
それをしないのは落ちこぼれの対処が面倒臭いから
足の速い子遅い子が居るように仕方のないことなのに低目のレベルで足並みを揃えさせ落ちこぼれをなるべく減らそうとする教育制度のせいで全体の質が低くなってる
全体の質を上げるにはこの問題を解決しないとどうしようもない
茶を濁すなら、PCの使い方、ファイルシステム、ファイル属性、拡張子、バイナリ、ascii、ググり方、文字コード、html、css といった
覚えておいて損は無いコンピュータやネット関係の基礎的な大雑把な仕組みを学校で教えといた方がよっぽど為になると思う
147: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/28(水) 13:59:56.35 ID:hMYVwwX8(1) AAS
小6だからって変な言語おすすめする必要ないよな・・・
OSを作りはじめるスーパー小学生かもしれんのにその可能性を叩き潰す必要ある?
331: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/16(水) 13:59:04.35 ID:BybGlVhN(1) AAS
>>330
わかる
興味持たせるって難しいよね、、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s