小6におすすめな言語 (540レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

5
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 01:42:37.29 ID:umdUjTz4(1) AAS
うちの教室ではみんなunity & C#だな
99
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/10/25(日) 09:55:39.29 ID:7UCeAjtw(1/5) AAS
Haskellだと普通の言語より関数化やマルチスレッドプログラミング教え易い。

リストや配列から値を求める->foldl関数

リストや配列から新しいリストや配列を作る->map関数

そのfoldlやmapも自作出来る。

普通の言語では「良く使う機能は関数にまとめましょう」と言いながら良く使うforのパターンを関数にしない。
関数型言語の機能を取り込んで、ライブラリにmapやfold、あるいはcollect、reduceが備わってから使い出した。

文化的に「良く使う機能は関数にまとめましょう」を実践させるのに関数型言語の方が向いてる。
167: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/29(木) 15:09:33.29 ID:YCEy/zhh(1) AAS
なんで
A + 1 = A
にしなかったんだろう?
196: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/01(日) 18:32:43.29 ID:66pHmVdo(1) AAS
>>193
大事なものは一つだけじゃなくていい
>>195
お前が即座に病院行った方がいい
341: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/29(火) 15:19:56.29 ID:xvN7YPpo(1) AAS
だわな
397
(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/03/30(火) 17:43:48.29 ID:2CeDTrvd(1) AAS
>>387
それは言える
466
(2): デフォルトの名無しさん [] 2021/05/26(水) 13:01:25.29 ID:Pv/4RHCM(2/2) AAS
>>464

'どんな言語でも同じことができると思いますが。
現実にはPrologにしかできないという領域は大きいと思います。
命題とか事実を一句、一行で書いて行くことができますから。'.
477
(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/05/27(木) 12:42:44.29 ID:k4mD48Yz(4/4) AAS
>>475
ですから、Prologだけで小学校低学年から大人になるまで十分な環境だということではありません。例えば、scratchと被って利用できる環境というようなものを試行する必要があります。しかも、Prologはテキストの画像エディタ上で動かねばなりません。現在のインタプリタの環境だけではもちろん不十分です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.171s*