小6におすすめな言語 (540レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
128(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/27(火) 14:34:06.15 ID:n2rIsfhw(1) AAS
小学生は沈黙している。
小学生は窓の外に鳥を見つけた。
小学生は引き出しで趣味の折り紙に熱中している。
この先生が小学生の教師だったら一人と偶然相性が合う3クラスに2人くらいの生徒が過剰反応するだけで
バックグラウンドで学級崩壊してるよ。
144(3): デフォルトの名無しさん [] 2020/10/28(水) 13:31:06.15 ID:KesnJUR2(2/2) AAS
普通の言語だってスワップとかが教える際の壁になる。(a = a + 1を理解出来ない人も一定数居るが・・・)
a = 3
b = 4
c = 0
c = a
a = b
b = c
(この時点でa = 4, b = 3)
高校の頃の同級生ですら、自分含め何人かで理解させようと頑張ったが無理だった。
(その人が特別頭悪かったのもあるが)
あと、ハノイの塔やクイックソートの様に普通の言語でも再帰はいずれ必ず必要。
Haskellに拘るのは、紙と鉛筆でプログラミング可能な言語を他に知らないから。
だから馬鹿みたいに繰り返し言い続ける。
あなたは私に反論する時間があれば、PC持たない家庭へのプログラミング教育に他の方法が無いか探すなり、提案するなりしてくれ。
割と本気で期待してる。
279(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/11(水) 17:46:22.15 ID:rhO6r7Z/(1) AAS
>>277
>本でお勧め言語に挙げられていたし
お前もハスケル先生と同じくアレだな
361: デフォルトの名無しさん [] 2021/03/09(火) 17:45:17.15 ID:nSXo72zj(1) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=PjLEjFdO2Gw
481(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/27(木) 21:06:32.15 ID:YZcGNVwj(1) AAS
>>471
Lチカだけで良いのでは?
>>477
Prologで既に実践授業とかされてるんですか?
492: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/29(土) 11:49:31.15 ID:eCdX3xcf(1) AAS
書き込めない
だと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s