小6におすすめな言語 (540レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/19(月) 22:11:20.12 ID:qSr3w0qH(1) AAS
>シンプルな古典言語でいいんだよ
lispだな
174(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/30(金) 13:17:30.12 ID:PCED4Xm+(2/2) AAS
小学1年生向けの教材はカルネージハートとかその前の世代のロボット制御ゲームみたいなのが多いね
何歩進んで何をするみたいな組み合わせ
一次元で行ったり来たりするのもあるし、二次元のもある
大人がやってもけっこう楽しいような作りになっててやっぱ大金が動くと違うんだなって思ったよ
書店的にはプログラミング教育=スクラッチになってるけど
教材屋はそういう制御系
で、俺らは素性のいい言語と情報工学を教えろって言ってる
やっぱプログラミングとひと口にいっても想像するものはみんなバラバラだね
242: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/05(木) 13:05:27.12 ID:nZjhZ210(1/4) AAS
>>228
この問題をHaskellで解いて
https://qiita.com/omts/items/4f085df7fc0e0c6658bc
340: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/12/28(月) 21:40:10.12 ID:uZJVUFcg(1) AAS
ただの受験型勉強だね。答が一致することに喜びを感じるというやつかな。
376: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/14(日) 12:44:30.12 ID:BF82ea3a(1) AAS
ネットにたくさんの情報がある時代に本を買って読めとか嫌がらせ行為にすら見える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s