[過去ログ] Visual Studio 2019 Part4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b33-sQKC) [sage] 2020/05/26(火) 14:42:36.65 ID:uuh5nchF0(2/3) AAS
>>218
疑問なんかない。
マルチスレッドは、awaitがあればマシとはいえ、基本的に難易度が高いが、対応していかんとあかん。
GUI アプリは、動作の安定性だけでなく、体感できるクオリティーも重視されるようになった。
内部処理の都合だろうがなんだろうが、UIが止まってしまうことは許容されにくくなった。
同期回路も、高クロック化や高性能化の結果として、遅延やらスキューやらなんやらで、昔よりもアナログ的になってるやろ。
ちょっと線を伸ばせば、同期処理なんかそもそも不可能だから、シリアル処理が増えた。
知らんけど。
220(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a61-xVew) [sage] 2020/05/26(火) 16:02:11.28 ID:cHOadEfk0(3/3) AAS
>>219
>GUI アプリは、動作の安定性だけでなく、体感できるクオリティーも重視されるようになった。
>内部処理の都合だろうがなんだろうが、UIが止まってしまうことは許容されにくくなった。
既に20年前ですら、C++で書いていれば、GUIアプリがUI自体の処理の遅さでストレスを感じさせることは無かったが。
仮に重いのだとすれば、それがC#の限界であって、C++の話ではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.411s*