[過去ログ] Visual Studio 2019 Part4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1dda-vl+H) [sage] 2020/05/16(土) 01:57:21 ID:CQxMCTUF0(1/5) AAS
以前はVS単体とMSDN(1年有効)付きのVSの両方がパッケージ販売されていた
現在はMSDN付きのVSのパッケージ販売は廃止されてライセンス販売のみとなっている
ライセンス版はサブスクリプション方式のみが提供されている
VS単体のパッケージ販売についてProは現在でも入手可能
Proより上位のEntなどについては元々MSDNなしの製品はなかったのでライセンス販売しか行われていない
116: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1dda-99gs) [sage] 2020/05/16(土) 09:49:02 ID:CQxMCTUF0(2/5) AAS
ライセンス販売の場合はライセンスの有効期間内であればメジャーアップデートの際に最新版に更新できる
ライセンスの更新は新しく新規に購入するより割安なので新規に新しい製品を購入するよりは安上りで済む
ただしそこまでやるにはVS単体で購入するのは馬鹿らしい
どうせなら単体ではなくてMSDN付きにしておけばアップグレード権と同時にMSDN特典も同時に常に維持
できるのでその方がお得
118(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1dda-99gs) [sage] 2020/05/16(土) 10:33:13 ID:CQxMCTUF0(3/5) AAS
普通に新規(L&SA)も更新(SA)も販売されてるよ
https://www.npress.jp/vshowto
https://www.licenseonline.jp/qq2/licenseonlinestorefront/category.asp?BrandID=6&CategoryID=3
122: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1dda-99gs) [sage] 2020/05/16(土) 11:48:03 ID:CQxMCTUF0(4/5) AAS
新規ライセンスにはSAは含まれてる(L&SA)
>>115でSAの有無が選択できるという説明がやや意味不明だけど…
どちらにせよPro単体では更新は出来ないのでライセンス販売でPro MSDN付き以外を選ぶのは馬鹿らしい
Pro単体なら素直にパッケージをMSストアからでも買っておいた方が手続きが簡単で済む
124: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1dda-99gs) [sage] 2020/05/16(土) 13:55:49 ID:CQxMCTUF0(5/5) AAS
いや、好きにするも何もライセンス版を既に利用してるので今さら変更する気は無いよ
OpenBusinessで2年毎のSA更新
更新時に>>118の2社競合で安値を提示してきた方を選んでる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s