[過去ログ] Visual Studio 2019 Part4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23ad-9Xj+) [sage] 2020/04/03(金) 01:37:15.19 ID:TtXpnyHX0(1) AAS
>>10
なんか勘違いしてね?
88: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f5f-oySJ) [sage] 2020/05/10(日) 12:22:11.19 ID:E3U+ad2+0(1) AAS
ペプシ「砂糖水じゃない炭酸水や」
202: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-ldwR) [sage] 2020/05/26(火) 01:07:33.19 ID:J57Xe2RWa(1) AAS
>>201
cmdとかパワーシェルは?
471
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f5f-5fXH) [sage] 2020/06/26(金) 22:14:53.19 ID:rU5xla4q0(1) AAS
VSCodeってデバッグが地獄なイメージ
地獄というか2000年以前というか
546: デフォルトの名無しさん (スフッ Sdfa-yOfz) [sage] 2020/07/17(金) 15:44:45.19 ID:05aNzlEFd(1) AAS
ID:060YMQC80
IDEを適当にいじってりゃ自己解決しそうなことがなんでできないんだろう
PG向いてないんじゃないの
573
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9161-eVHI) [sage] 2020/07/20(月) 13:26:52.19 ID:OcNpwLS00(1/3) AAS
>>563
mallocやnewなどの基礎的なライブラリが、Release版とDebug版では異なっている。
DLLの場合、それを意識的にそろえるようにしないといけない。
異なるものが混在してしまうとハングアップする。
また、ライブラリの初期化のタイミングが、DLLが動的リンクされたタイミングや、
アプリの開始のタイミングなど、色々とあるので、それも配慮しないといけない。
どのDLLがどのライブラリを使って、どのタイミングでライブラリを初期化しているか
詳しく把握していないといけない。
単にコンパイラやIDEにDLLのリンクを指示すれば勝手に正しくリンクしてくれるとは限らない。
また、mallocやnewなどの基礎的なライブラリは、絶対ではないが、同じ実体を共有して
使わなければいけないことがある。
あるDLLでnewされたメモリブロックを、mainのプログラムでdeleteするような場合、
同じライブラリの実体でなければ、ヒープ領域が混乱してダウンするだろう。
713: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3933-jJkQ) [sage] 2020/07/26(日) 20:14:34.19 ID:y3z4IjvW0(3/3) AAS
>>712
画面が遠くて、見にくないか?

>>711
単語移動なんでNG!
794: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ faad-B4k+) [sage] 2020/08/03(月) 03:47:11.19 ID:wtIvuTvM0(1) AAS
俺は軽くなったって感じたけどね
939: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0602-p5K4) [sage] 2020/08/17(月) 19:37:16.19 ID:aNEtrJ/H0(1) AAS
>>929
その考えおかしい
1人目が起動し終わるまで待ってから2人目が起動させるわけじゃないだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s