【純粋関数型AltJS】PureScript (27レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
23(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/17(日) 03:36:47.44 ID:2thFGrAB(1) AAS
>>22
自然変換
https://pursuit.purescript.org/packages/purescript-prelude/6.0.1/docs/Data.NaturalTransformation#t:type%20(~%3E)
24(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/17(日) 09:14:10.06 ID:ucaTRy+v(1) AAS
>>23 ありがとうございます
(~>)などでpursuitで検索しても出ないので助かります
joinFiber :: Fiber ~> Affは
joinFiber :: forall (a :: Type). Fiber a -> Aff a
ですね
そしてFiberもAffもFunctorのインスタンスになってました
https://zenn.dev/funnycat/articles/c871fef434c36c
ここのサンプルが軒並み動かなくなってるけど
昔はAffにEffectを混ぜて使えたのかな
例えば
import Prelude
import Effect(Effect)
import Effect.Aff
import Effect.Console(log)
import Data.Either
main :: Effect Unit
main = launchAff_ do
a <- makeAff \callback -> do
log "関数が呼ばれたよ"
callback (Right "Done!")
pure nonCanceler
log a
log aがEffectモナドで動いてて他の行がAffモナドで動いてるのでエラーになってる
logの前にliftEffectをつければ動くので一応補完しながら読んでます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s