[過去ログ] Pythonのお勉強 Part63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
880
(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf8c-th+2) [] 2020/09/04(金) 14:42:48.83 ID:gLEobkXD0(2/5) AAS
>>878
その通りでした。OSはWin10で、pyは3.8.5です。
DOSプロンプトから実行していてcp=932です。でも、>result.txtみたいにして出力していてutf-8で出力されてます。
あと、元々はinput().split('\t')をしたかっただけなんですが、文字化けしてしまって色々と調べてました。
文字化けの具合は>>877に書いた化けっぷりと同じです。
s = input()
print(s) # 正常
print(s.split('\t')) #化ける
という感じです。
883
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 272c-3NJ+) [sage] 2020/09/04(金) 15:21:08.01 ID:Wl7qFIBb0(1) AAS
これは、どちらが正しいのか?

>>877
split("\\t")

>>880
split('\t')

コマンドプロンプトの文字コードの設定かな?
PowerShell で、やってみれば?

UTF-8 のBOM の有無とか?
884: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c701-JFwp) [sage] 2020/09/04(金) 15:28:53.17 ID:jvrr6lZ70(2/2) AAS
>>880
DOS窓のデフォルトがcp932なんだから
DOS窓をUTF-8にしてから.pyを呼ばないと、その手の不具合起きるのは当たり前田ぞ
885: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf8c-th+2) [] 2020/09/04(金) 15:30:13.83 ID:gLEobkXD0(4/5) AAS
>>880
>>882
そういうことか。わかりました。リストの中は化けてなんかないでし。forで中を覗くと正しかったです。つまり、listのtoStringまわりでおかしいということですね。
__str__なのか__repr__なのか、まだわかってませんが。でも、これがデフォルトの挙動だとすると使いづらくないんですか?
>>883
split("\\t")はunicode_escapeした状態でタブ区切りしたのでそうなってます。本来はsplit("\t")
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s