[過去ログ] Pythonのお勉強 Part63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
274
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a6b-r9h8) [sage] 2020/05/21(木) 12:22:48.24 ID:gqu7zZlU0(1) AAS
UWSCから移行しようとあがいてるんですが
fukidasi 文字列表示のウィンドウを出すのにどうすりゃいいんだ状態です
ボタンとか押さずに表示を切り替えられるウィンドウを出したいんですが
tkinterでウィンドウ出したら処理止まっちゃって、ウィンドウだしつつ処理を勧めたいのに
で行き詰まってる初心者です
279: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7b2-gKvg) [sage] 2020/05/21(木) 17:30:20.99 ID:jYuVnhgm0(1/3) AAS
>>274
非同期処理について調べてみよう。
280: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 032c-q2E5) [sage] 2020/05/21(木) 20:51:50.59 ID:TVDG48hd0(1) AAS
>>274
tkinterはデフォルトでループしてるので(root.mainloop()ね) そのスレッドではwhileとかのループや再帰はできない。GUIがフリーズする
そのスレッド上でループさせたければtkinterが用意しているafter関数を使うか、python側で別スレッド(subprocessは古い。multiprocessおすすめ)を立てる必要がある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s