[過去ログ] Pythonのお勉強 Part63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d73c-7Des) [sage] 2020/04/20(月) 17:26:34.99 ID:a8zbn2bF0(2/3) AAS
>>170
>>157の名誉のために同じ動作をする別のコードを示そう

addr = ctypes.addressof(ary) # addrはint型なので演算可
p = ctypes.cast(addr + 2, c_void_p)

64ビットアーキテクチャになってアドレスサイズが8バイトになったので
C言語のint型(4バイト)ではなくlong型(8バイト)で扱う必要がある
ただpython3はlong型がなくなりint型に統合したのでそのまま扱える
207
(2): デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa7b-IY8Z) [] 2020/05/10(日) 17:43:46.99 ID:kp9ew9S5a(1) AAS
すみません、Djangoをapacheを使って
サイトを公開したいのですが
以下のサイトのようにmod_wsgiを使う感じでしょうか?
自分はRaspbianを使っており以下のサイトでは
Djangoの古いバージョンを使ってるみたいなので
現在も以下の方法で公開出来るのか知りたいです。

https://www.sejuku.net/blog/27637
250
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b6a-ixeo) [] 2020/05/15(金) 22:13:35.99 ID:0txPRMb50(1) AAS
初心者です。教えてください。
Thredingで CPUリソース満杯になるんですけど、
どこから調べ始めれば良いですか?
メモリのリソースは大丈夫なんですが……
Websocketから受信と、ファイルセーブをスレッド化してます。
279: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7b2-gKvg) [sage] 2020/05/21(木) 17:30:20.99 ID:jYuVnhgm0(1/3) AAS
>>274
非同期処理について調べてみよう。
497: デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMb6-wIAB) [] 2020/06/22(月) 19:51:09.99 ID:Z3oQzl3AM(1) AAS
バカでかい配列にメモリ確保されちゃったらどうしよう、とか不安になるよな
607: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad4b-8ea2) [sage] 2020/07/08(水) 10:26:52.99 ID:4AyFFgTi0(1) AAS
>>606
条件に依っての分岐時ぐらいじゃね
738: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF62-jwrZ) [] 2020/08/12(水) 16:22:15.99 ID:mptqcK2nF(1) AAS
pipy とか github で検索
922: デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF92-e6VR) [] 2020/09/09(水) 11:30:18.99 ID:9MEEjZyTF(2/2) AAS
ただし singleton という訳でもない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.525s*