[過去ログ] Pythonのお勉強 Part63 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 673c-jqan) [sage] 2020/04/09(木) 02:50:22.97 ID:w8oVZoDk0(1) AAS
>>82
WindowsでDockerはまだ時期尚早
遅いし何よりDocker Desktopは出たばかり
色々な環境を作ったり壊したりしながら勉強する場合は、本家pythonならpipenvをお勧めする
165: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMbb-+g6E) [] 2020/04/19(日) 17:53:39.97 ID:asuJZYP9M(1) AAS
>>155
ところでpipも使っとらんの?
191(2): デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa7b-IY8Z) [] 2020/05/08(金) 17:55:55.97 ID:e2HjnKz7a(1) AAS
初心者ですが質問です。
現在、使用OSはRaspbianで
Pythonのバージョンは2.7.16 何ですか
どうやったらpython3に出来ますか?
pyenvで2と3を共存させる方法を見ましたが
いまいちよくわからなかったので、
とりあえず3にバージョンアップしたいのですが・・・
272: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ab9-dmK9) [sage] 2020/05/21(木) 11:09:35.97 ID:BzvyX7kx0(2/3) AAS
>>271
そうなんだ。
あれって言語何使ってるんかな?
344: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 012c-HO12) [sage] 2020/05/29(金) 21:01:46.97 ID:1C1s9P850(1) AAS
VSCode では、マークダウンファイルにも、syntax highlight が効く
```Ruby
ここに、Ruby のソースコードを書くと、カラフルに表示されて、ワロタ
```
399: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a01-UPQK) [sage] 2020/06/07(日) 10:24:55.97 ID:dFrIri+F0(1) AAS
実行してるpythonの環境が違うんじゃないの?
sys.path出力して同じかどうか確かめればいい
471: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a01-QZnr) [sage] 2020/06/19(金) 00:34:15.97 ID:2U294rNY0(1/2) AAS
>>469
それはfor文の問題じゃなくイテレータを理解してないだけやで
0,3,6,9としたいならrange(0,10,3)
1,4,7,10としたいならrange(1,11,3)
ループ内の処理結果によっていくつカウンタを進めるか分岐させたいならwhileループ使う
Cも同じ
817(1): デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF85-yGMV) [sage] 2020/08/28(金) 10:34:44.97 ID:LLs1s+XQF(1/3) AAS
python の list って挿入のコストめっちゃ高い?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s