[過去ログ] Pythonのお勉強 Part63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b763-3MwD) [] 2020/04/18(土) 05:49:03.43 ID:eSPdz8DV0(1) AAS
ガイジが人間様と対等な口を利くな
164: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-ZrWO) [sage] 2020/04/19(日) 17:49:56.43 ID:jAMajcE/p(1) AAS
>>159
その目的ならdockerやvirtual box等の仮装マシンが向いてるかな

pip freezeでrequirements.txtを作ったりpipenvで環境をまとめたりしても、python以外のところで動かないことはあるしね
243
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8541-gIXh) [sage] 2020/05/13(水) 12:59:41.43 ID:uoqSbSCp0(1) AAS
>>240
googleにログインした状態で
https://console.cloud.google.com/apis/credentials にアクセスして
「認証情報を作成」でAPIキーを新規作成して
「ライブラリ」に移動してPlaces APIを有効にする

APIキーを作ったらリファレンスやサンプルを参考にURLを生成してgetを行う
するとjsonテキストが返ってくるので、jsonを適切に処理すればそういうソフトが作れる

https://maps.googleapis.com/maps/api/place/findplacefromtext/json?input=Museum%20of%20Contemporary%20Art%20Australia&inputtype=textquery&fields=photos,formatted_address,name,rating,opening_hours,geometry&key=YOUR_API_KEY
↑のURLの「YOUR_API_KEY」の部分を取得したAPIキーに置き換えてブラウザでアクセスして
シドニー現代美術館のjsonが表示されたら第一段階は成功。あとは自力で頑張れ
357: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3f8-UxUG) [sage] 2020/06/02(火) 13:03:25.43 ID:67GQ09ou0(1) AAS
>>355
まずはAWS、Azure、GCPのどれかの書籍を買って読んでみたらどうかね。
サーバーを自前で用意するにしても何をしないといけないかはわかると思うよ
562: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e63-BXkI) [sage] 2020/07/01(水) 22:55:26.43 ID:UHDOAJN00(1) AAS
最近出来る人減ったかも で、需要があるかも の、M4
563: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a01-hJMW) [sage] 2020/07/02(木) 03:52:26.43 ID:T8MiRett0(1) AAS
>>557
次はLisp?
573: デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF42-JCxG) [] 2020/07/06(月) 12:05:48.43 ID:HdfNJv1RF(1) AAS
pythonが前提条件ならnumpy
あとpythonでループ極力描くな
674: デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF62-QWST) [] 2020/07/30(木) 16:40:08.43 ID:EPvquY9vF(1/3) AAS
>>670
+1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.359s*