[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング27 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578892284/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
109: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 232c-ndoi [219.162.234.204]) [sage] 2020/02/09(日) 14:31:06.24 ID:lHBgXdX90 「特定目的行為」とは、労働者派遣契約の締結に際して、 派遣先企業が派遣労働者を特定することを目的とする行為 これが禁止なら、もし仕事ができない派遣労働者が来たら、どうするの? 1日で、突っ返すのかな? 無料のお試し期間もあるのか? 派遣をやってる会社は、3割とか、お金を抜くだけで、全く存在する必要がないよな。 ホリエモンの言う、電通はいらないと同じだろ。 個人エージェントなら、1割ぐらいでやってくれるらしいし 存在する必要がないのに、それを守りたいから、あれこれ理屈を付けているだけだろ 日本人は中間業者が好きだけど、米国人は嫌う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578892284/109
112: 109 (ワッチョイ 232c-ndoi [219.162.234.204]) [sage] 2020/02/09(日) 14:51:00.00 ID:lHBgXdX90 そもそも、派遣を頼むような会社は、成果物がハッキリと分からないから、 派遣労働者にコンサルタントも兼ねてもらって、方向性を決めたい 求める成果物が分かるなら、すでに技術に詳しいわけだから、請負になる。 時給じゃなくて、成果物の値段になる 派遣の場合は、やってみて駄目なら、仕事がコロコロと変わるから、時給になる。 やるべき仕事を決められないし、決められるほど、技術を知らない顧客だろ だから、派遣労働者の能力次第で、出来るかどうかが変わってくる 出来る人なら、Ruby on Rails でやるし、 出来ない人なら、PHP でやるとか、大きく変わってくる! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578892284/112
114: 109 (ワッチョイ 232c-ndoi [219.162.234.204]) [sage] 2020/02/09(日) 15:35:23.63 ID:lHBgXdX90 Jupyter は、Julia, Ruby でも使えるけど、 プログラマーは普通、VSCode を使う。 Microsoft も、Python の拡張機能を作っているし 基本、Jupyterは学者とか、VSCodeを使えない、ノンプログラマーが使うものw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578892284/114
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.714s*