[過去ログ]
くだすれPython(超初心者用) その46【Ruby禁止】 (1002レス)
くだすれPython(超初心者用) その46【Ruby禁止】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577948214/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
605: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 16:52:49.23 ID:RUM4eNEQ a1 = 0, a2 = 0, a3・・・・が続く for i in range(1, 2): i = i +1 a[i] = 5 a+数字に値を入れたいのですがa[i]のような使い方はできないのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577948214/605
608: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 18:15:03.26 ID:noKKsZcY >>605 (インデント崩壊してるからか?) 質問がイミフ + 投稿前に1見ろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577948214/608
610: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/11(火) 18:50:33.09 ID:HQEYSI3a >>605 a1 = 0, a2 = 0 for i in range(1, 2): i = i +1 exec(' "a"+str(i) + "= 5" ') http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577948214/610
613: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 21:21:11.13 ID:v/oRLdRM >>605 for i in range(1, 2): ____i = i +1 ____x = “a%s” % i # xには”a2”という文字列が入る ____locals()[x] = 5 静的言語のリフレクションみたいなのは globals/locals, getattr/setattr/delattr 文字列をコードとして評価したいならeval 実行したいならexec http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577948214/613
614: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/11(火) 22:13:11.46 ID:ZhnXkLvm >>605は a1 = 0, a2 = 0, a3・・・・が続く があり、それらに、オブジェクトaを通して a[1]でa1に,a[2]でa2に....([]を使って)アクセスしたいってことだろ。 (a[1]のaはaでなくても、名前みたいなものだから好きなのにしていい。 aシリーズにアクセスするらわかりやすくaにしている) こんなことを実現するクラスの作り方を教えて?という質問になるよな。 と、言っても俺は低脳で出来ない。 >>612 俺もそれで間に合うならそれが良いがと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1577948214/614
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s