[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その46【Ruby禁止】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647(6): デフォルトの名無しさん [] 2020/02/14(金) 14:54:01.70 ID:/S4vU3l9(1/7) AAS
mac os 10.11.6
python 3.7.4
https://ideone.com/Mkhw9S
ターミナルから上のスクリプトを実行すると以下のようなエラーがおきます。
VScodeから実行した場合は問題なく実行されます。
Non-UTF-8 code starting with '¥xe6' in file test2.py on line 2, but no encoding declared;
https://ideone.com/D9Fkym
上のスクリプトはターミナルからも実行できます。
(リストの文字列の数のみの違いです)
以前はこんな感じのエラーは起きなかったのですが
原因がわかる方おられますか?
648(1): 647 [] 2020/02/14(金) 14:59:14.12 ID:/S4vU3l9(2/7) AAS
自己レスです。
# coding: UTF-8を入れたらターミナルからも実行できましたが、
なぜリストの内容数とVScodeからだと問題無いのかがわかりません。
651: 647 [] 2020/02/14(金) 15:39:07.65 ID:/S4vU3l9(3/7) AAS
>>650
上下とも同じエンコーディング(BOM 無しUTF-8 )で保存しています。
リスト内の文字列は全て同じ文字列の繰り返しで、2種類のスクリプトは要素数のみの違いです。
654(2): 647 [] 2020/02/14(金) 15:52:33.27 ID:/S4vU3l9(4/7) AAS
>>652
>>648で書いたように、# coding: UTF-8は入れてなかったのですが、
知りたいのは、以下の2点の理由です。
1.VScodeだと問題なく実行できる
2.リスト要素数の違いによるエラーの有無
656: 647 [] 2020/02/14(金) 16:01:14.20 ID:/S4vU3l9(5/7) AAS
>>> sys.getdefaultencoding()
'utf-8'
658: 647 [] 2020/02/14(金) 16:07:55.64 ID:/S4vU3l9(6/7) AAS
>>657
単にマウント取りたいだけなら返信不要です
661: 647 [] 2020/02/14(金) 17:21:58.26 ID:/S4vU3l9(7/7) AAS
>>659
>>660
ありがとうございます。すっきりしました。
バグですか。確かに配列内容を分割しただけでエラーが消えたりしてたので悩みました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s