[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その46【Ruby禁止】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/03(金) 18:52:28.14 ID:b0yxo6PI(1) AAS
>>9
ありごとうございます
68: 66 [sage] 2020/01/07(火) 02:08:13.14 ID:ueOqy5pf(2/2) AAS
600 〜 1,800秒で、やってみれば?
自分が待てる限界時間まで、やってみれば?
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/08(水) 21:13:48.14 ID:U2S7mQMy(2/2) AAS
>>96
個人用のコードの場合はcurryやpipeと合わせてそこそこ使うけど
他人が読み書きするコードの場合は基本的に内包表記に揃えてる
他の言語と違ってpythonの場合は
そのままだと処理つなげないからmap/filter/reduceだと簡潔に書けない
373(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/01/24(金) 22:49:35.14 ID:6QvNT4gk(1) AAS
print(1)
print(2)
print(3)
と書くのと、
def printTestFunction(one,two,three):
print(one)
print(two)
print(three)
printTestFunction(1,2,3)
と書くのだと、
当然といえば当然なのかもしれませんが、関数を作ってる下の方が処理が遅くなります。
関数を使いながら、処理速度を関数なしの場合と同程度にする方法はありませんか?
438: sage [] 2020/02/01(土) 15:32:30.14 ID:aHBNrXGA(1) AAS
MATLABでいうsimulinkの代用になりそうな物ってありませんか?環境移行したいんですがこれだけどうしても見つからなくて。
536: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/08(土) 22:18:40.14 ID:0wE1WgKD(2/2) AAS
スッドレスッドレ
(わさわさ)
580(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/10(月) 17:38:58.14 ID:8uBZGbTk(3/4) AAS
逆になにがわからないのかわからないんだが
739: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/17(月) 15:10:44.14 ID:wzCOK5rA(1) AAS
>>733
ln -s /usr/bin/python /usr/local/bin/python2
ln -s /usr/local/bin/python3 /usr/local/bin/python
767: デフォルトの名無しさん [] 2020/02/20(木) 12:40:33.14 ID:sbHTvmgo(1) AAS
不潔ゾーンからお帰りください
814(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/22(土) 21:34:34.14 ID:NV/PY/Op(2/4) AAS
>>807
理解してないのはお前
念の為に言っとくけど動けばいいという話じゃないぞ
823(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/22(土) 23:49:21.14 ID:nfgptzfk(2/2) AAS
TabError: inconsistent use of tabs and spaces in indentation
https://ideone.com/3EhNsh
インデントに一貫性がない場合ってのが「混在してる」場合の一つ
結論 =>「混在は別に問題ない」わけがない
900: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/27(木) 14:06:29.14 ID:9dlETTA2(1/3) AAS
>>892
capture groupのgroupだよ
match全体を結果配列の最初の要素に格納するのは多くの言語で行われてる
group(0)という命名センスは・・・まあ・・ね? pythonだから
909(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/02/27(木) 20:53:30.14 ID:b5CXYagp(1) AAS
https://www.ideone.com/d1O8k6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s