[過去ログ] 次世代言語17 Go Rust Kotlin TypeScript Julia (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/08(日) 11:02:23.20 ID:KXmQOAwm(1/4) AAS
安全といいつつ、こういうバグ出すんじゃc/c++と変わらんわ。
rust自身は面白い試みだがそこまでうまくいってるものではない。
https://github.com/gnzlbg/slice_deque/issues/57
131: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/08(日) 12:14:08.25 ID:KXmQOAwm(2/4) AAS
ランタイム速度必要なところはcで書けばいいって割り切ってるのは正しいと思うよ。
どこぞの馬鹿言語みたいに速くしたのに認めてもらえない。。みたいな見当違いのことやってるよりかははるかに正しいわ。
てか数値計算のほとんどの場面でnumpy程度のライブラリで十分だったりする。
133
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/08(日) 13:27:25.63 ID:KXmQOAwm(3/4) AAS
バカのためにいいかえてみると
正しい -> 良いとおもう
ってとこだな。ああばかばかしい。
166
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/08(日) 20:59:32.69 ID:KXmQOAwm(4/4) AAS
goで書いてもクソ汚くなるようならどの言語で書いても同じだろう。
他の言語なら綺麗にかけるとかそういう嘘に簡単に乗るバカは何使っても一緒。
rustなんてやればやるほどc++でええわってなる。(c++がよっぽどあれなのも事実だがそれでも)
結局もてはやしてるのは大して低レイヤー触らん輩が
理論上ランタイムのオーバヘッドなくて安全みたいなキャッチコピーに踊らされてるだけだろ。
実態はレイヤーが低くなればなるほどunsafeの嵐だぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s