[過去ログ]
次世代言語17 Go Rust Kotlin TypeScript Julia (1002レス)
次世代言語17 Go Rust Kotlin TypeScript Julia http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/06(金) 03:09:36.54 ID:SPTxeDHR >>14 どうせ事例上げたらそんなプロダクトは下らないだの 使ったうちに入らないだの難癖つける気だろ? 先に合格基準言え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/15
161: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/08(日) 19:03:59.54 ID:iCVctGYT Scala問題はスキル云々じゃなくてエコシステム自体が崩壊しつつあるからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/161
182: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 13:22:21.54 ID:wZVpiMXX 気配といえばブラウザに使った部品を他の製品に流用する気配がない それはJSもRustも同じ JS製品よりはLua製品が多い印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/182
190: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/09(月) 18:59:48.54 ID:AYrEy2N7 それをする理由による http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/190
224: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/11(水) 17:43:57.54 ID:HnGBR2cy どのかのゲームデベロッパがこれからはrustでいくぜって言ってたの見かけたな コンソール機だったかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/224
286: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/15(日) 23:33:57.54 ID:YnmAwE6G しかし、英語読めない人はホント多いのは事実なんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/286
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/19(木) 10:43:45.54 ID:DxrTA8XE Boxとかをウザいくらい明記させるRustさんでも、知らないうちにヒープを確保してる事あるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/360
433: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/21(土) 17:50:41.54 ID:m6wP2HC+ 自分で作るにはSIEかMSに入って提案が飲まれなきゃいけないからなぁ どちらもPS(箱とか任天堂ハードでもよいがあり)じゃなきゃダメだしWin(リーナスがRust要求飲むと思うか?w)じゃなきゃ駄目なんだよ 商業上のシェアと制作リソース的にどうしようもない事だからお前が作れは完全に無意味 SIEにもMSにも入ってないし、入っても要求が飲まれないような技術力のないお前は雑魚って意味なら正しい 完全に肯定する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/433
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/22(日) 15:13:45.54 ID:uhOW1x5W >>497 建前でもああいうことにしとけば格好つくのに 積極的に正体ばらしてあげなくてもwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/498
569: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/23(月) 17:00:02.54 ID:BfusQWVe 俺はずっとemacsで、どのエディタ手に合わなくて悲しんでる vscode使いたいよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/569
862: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/28(土) 21:26:55.54 ID:BMRyApzI >>859 function foo() { var a = 1; return function () { return a; }; } var x = foo(); x(); // 1 fooの呼び出しが終わったのに クロージャによりaがキャプチャされてるから生き残る 最近のC++でもクロージャは書けるから 似た感じのことはできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/862
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s