[過去ログ]
次世代言語17 Go Rust Kotlin TypeScript Julia (1002レス)
次世代言語17 Go Rust Kotlin TypeScript Julia http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/19(木) 00:13:16.45 ID:Y6cYCnN8 >>356 www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/357
381: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/20(金) 18:12:58.45 ID:I7Lmsijz 証拠を出せとは言わんがどういう推理をしたのかさっぱりわからんのでは話にならん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/381
409: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/21(土) 09:04:02.45 ID:BSg8yfNu >>408 Railsなら、Rustより学習コストが低くて簡単に、色んなことができる。 特に、キャリアの初期段階ではRustより求人数が多く便利。 Rustは結局個人でやるもので、業務なら断然Rails。 キャリアアップしていくなら、Go、Scalaに進んでいった方がいい。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/409
444: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/21(土) 21:05:20.45 ID:ZlMV7h+a 俺じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/444
508: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/22(日) 16:29:16.45 ID:ircJ7j/J >>505 TypeScriptが消えつつある、だと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/508
542: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/23(月) 11:50:42.45 ID:jRHLjFrn AWS、GCP、Dockerも触ったことないおっさんがマネジメントとか片腹痛しのスシローだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/542
679: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/25(水) 18:44:49.45 ID:ezuOeX2e >>675 ?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/679
683: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/25(水) 23:32:59.45 ID:6VdVDZCV JavaのアノテーションもC#から来てるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/683
805: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/27(金) 21:44:50.45 ID:JbCMTE4l >>800 下のやつ読みづらすぎて内容以前に閉じたわ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/805
807: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/27(金) 22:50:21.45 ID:khmvrqJ4 batとかいう本物の産廃 @echo offとかpauseとかセンス無さすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/807
815: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/28(土) 01:59:23.45 ID:bpEERZam >>807 PowerShell知らんのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/815
880: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/29(日) 00:00:01.45 ID:7gP8emxb >>847 varでなくlet使え、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/880
930: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/29(日) 20:10:21.45 ID:GZbu7mvl IDEとコンパイラは生産性に寄与しないってことだよね、わかるわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/930
958: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/30(月) 15:55:23.45 ID:nJhp0+qX Scalaが急速にオワコン化したせいでApache Foundationを中心とするビッグデータ系のOSSの多くが負債化した 特にビッグデータ系はエンタープライズ分野でも導入が進み始めた矢先であり、coffee溢したのなんかとは比較にならないほどの甚大な経済的損失を生じた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/958
965: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/30(月) 19:37:06.45 ID:kdqe1iym 元々Haskell使ってたようなキ記の一部と Scalaもてはやしてたような知恵遅れを取り込んだ 支持者が地獄のような言語Rust http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s