[過去ログ]
次世代言語17 Go Rust Kotlin TypeScript Julia (1002レス)
次世代言語17 Go Rust Kotlin TypeScript Julia http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/06(金) 20:47:20.41 ID:e+2JCAmP >>32 facebook製の暗号通貨libra https://github.com/libra/libra http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/34
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/08(日) 10:25:38.41 ID:NHqzyQVw >>112 本当に書き手が多いなら リファレンスやらライブラリやらサンプルコードやら コンパイラのエラーメッセージやらで検索される回数は増える 特にRustはコンパイラが厳しい言語だから 裾野が広いならなおさらだろう それで圏外ってんだからそういうことだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/113
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/08(日) 11:01:02.41 ID:heZKjCAN >>105 https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=java,scala,kotlin なんだ、Java最強じゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/119
255: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/15(日) 00:25:51.41 ID:Ux1omqHD Rustはえーな Cと変わらんのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/255
314: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/16(月) 22:46:23.41 ID:YrC2OVha 闇鍋状態のScala http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/314
535: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/23(月) 07:17:41.41 ID:dDCZWIGx 介護が必要なボケ老人みたいだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/535
594: 593 [sage] 2019/09/24(火) 01:57:15.41 ID:oMg/WNbp jQuery は、jQueryを使った、Bootstrap へ移行してる プログラマーはデザイナーじゃないから、 プログラミングで、CSS をいじくるのは煩雑すぎる jQuery 自体は良いけど、CSS をいじくり回すのが、ややこしすぎる。 見た目のほんのちょっとした事で、 様々なプラットフォーム・ブラウザに対応させるのが、時間効率が悪すぎる だから、KENTA は、クライアント側を嫌がるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/594
661: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/25(水) 09:22:26.41 ID:f+0xQUif >>650 型が無いしバイナリにコンパイルも出来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/661
670: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/25(水) 15:49:09.41 ID:GHCxkzpX そっか。 そういや、.net core 3リリースされてc#にもnon nullable reference typesとか使えるようになるけど、既存のライブラリ特に標準のクラスライブラリ使うときはどうなってるの? kotlinでjavaのAPI使うとき、アノテーションされてないとプラットホーム型とかいううんこになってnull safetyの魅力半減するけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/670
765: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/27(金) 10:29:46.41 ID:Y8dvexwc >>762 ユーザーが持ってるのがバイナリだけならそうなる ソースを読む技術よりバイナリを解読する技術がいい グレーとか黒とかには1ミリも興味がないユーザー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/765
821: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/28(土) 10:25:43.41 ID:xHqCNMLp OSやCPUごとにアプリをビルドするとか面倒だからJVMか.NETでいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/821
855: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/28(土) 20:04:15.41 ID:vKJvg0Q1 一番進んでないのは進んでないと言ってる本人という事実 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/855
872: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/28(土) 23:41:24.41 ID:vKJvg0Q1 >>871 最高に旧世代なレスで草だw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/872
888: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/29(日) 01:45:03.41 ID:DcYKtIGC >>887 大丈夫、VS-codeも君に使って欲しくないから。 相思相愛だね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567602619/888
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s