[過去ログ] 次世代言語17 Go Rust Kotlin TypeScript Julia (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/06(金) 11:39:18.34 ID:rAeyu6TI(2/2) AAS
必要条件じゃなくて十分条件を出してよ
99
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/07(土) 19:13:12.34 ID:ei8F1aF1(1) AAS
型が入ってウレション漏らしてる特別学級生ペチプァくんの悪口はやめろ
213
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/11(水) 00:46:51.34 ID:WzjvZij9(1/2) AAS
アベップのせいでインフレしつつ給料下がって増税とかいうガイジムーブかましてるわけだが
おまけに世界のオリンピック選手をウンコ水に漬ける予定
264: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/15(日) 07:52:03.34 ID:aiPzWqQL(1) AAS
文法とかが非同期・並列を意識して作られてるのと、並列計算で性能が *他の言語より* 高くなるかは全然別の話
293: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/16(月) 08:08:49.34 ID:r3Q37mjB(1) AAS
センター満点レベルに合わせた授業は楽しいで
438: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/21(土) 19:36:44.34 ID:dQxrKMLw(1) AAS
TypeScriptはいずれJavaScriptに吸収される
453: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/21(土) 22:00:11.34 ID:SuNmMjI1(1) AAS
構文の自由度から来る扱いやすさは明らかにJSの方に軍配が上がる
489: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/22(日) 13:50:35.34 ID:qHUoFZQe(4/4) AAS
こういう奴、要するに次世代じゃなくて場当たりしか考えてないんだよな
本当に次世代の事考えてるなら最低でも数年の保守工数は当然計算にいれる
814: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/28(土) 00:30:39.34 ID:VfuOAjb1(1) AAS
もう WSL とかじゃなくて MS 自身が Linux kernel 上で win32 API を動かせるようにしたほうが健全だと思う
920: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/29(日) 18:05:02.34 ID:u1Fgt3D6(3/3) AAS
あ、煽りじゃなくて純粋な質問です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s