[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/26(金) 09:32:04.13 ID:qcslNsDN(1) AAS
google colaboratoryとか?
273: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 12:46:52.13 ID:feuvYzbT(2/2) AAS
揚げ足取りばっかりだなw
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 13:30:03.13 ID:SB9VKIDg(5/10) AAS
>>266
formatの対象を別変数に入れたり、printでsepを使う時にアスタリスクが使える事が参考になりました

>>267
これ (>>263) をさらにコンパクトにしたってことなんですね

>>272
なるほど
scaleDicのkeyをstrじゃなくintにすればよかったんですね
469
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/05(木) 12:44:57.13 ID:6HyYJiFn(1/2) AAS
>>452
漏れは、Windows 10, WSL, Ubuntu 16.04 だけど、

python 2/3系の書き方は決まっているから、
システムを知らない人が、自分勝手に変えたらダメ!

こういうのは、システムの基本!
皆、LinuC のような、Linux の資格で勉強する

which python
#=> /usr/bin/python
file /usr/bin/python
#=> /usr/bin/python: symbolic link to python2.7

which python3
#=> /usr/bin/python3
file /usr/bin/python3
#=> /usr/bin/python3: symbolic link to python3.5

手を動かして理解するshebang
https://qiita.com/takey/items/ae2124531fb57a197b22

/usr/bin/env
を使う、shebangの書き方も決まっている!
506
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/07(土) 09:41:27.13 ID:RE3AmyeO(1) AAS
dockerで開発する人意外と少ないのか
最近はvscodeと組み合わせて全部コンテナの中でやっちゃう
pythonサポートもM$公式だから安心
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s