[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング24 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
953: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e10-jTOb [153.131.102.129]) [] 2019/06/26(水) 06:02:15.07 ID:mOmPD2ma0 言葉の定義も抽象的なものもあるし具体的なものもあるんじゃね? あと、当てはまる例や当てはまらない例を列挙する方法とか 学習は、観測したデータを既存の概念に分類する方法を獲得すること 認識は、学習した結果を使って観測データに対応する概念を答えること 具体的には 画像データからネコかネコ以外かに分類する方法を獲得して 新たな画像データを見てネコかネコ以外かを答える 画像データをみてネコかネコ以外かを95%以上の正答率で答えられないなら学習できていないとか 正答率は人間の結果とか過去のデータと比べてになるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/953
956: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa3e-JrQK [149.54.201.210]) [] 2019/06/26(水) 07:56:25.92 ID:U7ZPphTg0 >>953 認識、学習というプロセスが具体的だと思い込んでるのはディープラーニングという手法が確立されてるからだろ 逆に言うと未知の手法に関する概念はすべて抽象的ということになってしまう 言葉の定義が曖昧だから実現は可能というのは頭の悪い技術者・研究者の単なる言い訳でしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/956
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s