Rubyについて(アンチ専用) Part005 (341レス)
Rubyについて(アンチ専用) Part005 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/19(日) 01:14:19.28 ID:6653078D >>44 1.9の時に大反発があったからもうやらないんじゃね Ruby自体の存在価値がなくなってきてるから 今使ってる人たちに苦労を強いる変更はやらないだろう 一気にRuby離れが加速する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/45
248: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 00:42:04.28 ID:dOGGkbZr rubyの可読性は高くない。 pythonの「書きにくく読みやすい」と比較して「書きやすく読みにくい」と言われる。 そうなってしまう理由はたくさんあるが、ひとつのことをするのにやり方がたくさんあるというperlとかいう糞言語の信条をそのままパクってしまってることがひとつ。 またよくも悪くも設計が完全なオブジェクト指向にこだわっており、 javascriptなら関数ひとつで実現できることがblock、proc、lambdaと酷い有り様になっている。defで簡単に定義できまーすとかまさに初心者騙しもいいとこ。 また、流行り機能の無節操な取り込みが酷い。記号が足りなくなり、例えばオプショナルチェーンは他言語が?.のところrubyでは&.である。phpで文字列結合が"foo"+"bar"ではなく"foo"."bar"であるようなキモさ。 あとpythonと比べ多分野の優れたライブラリがない。あってもメンテされてない。作ってるやつが実用主義ではなく趣味だから。rubyでもできる!って言いたいだけ。よくも悪くもweb分野、しかもrails使うというやつ以外にはおすすめしない。 事実上rails専用言語。railsのDSLとして以外に存在価値はない。 初心者に勧めるなんてとんでもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/248
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s