[過去ログ] C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e501-SN11) [sage] 2019/04/30(火) 08:20:44.73 ID:QYNECMA50(1/5) AAS
 Cが分からないってやつはコンピュータの基礎の基礎が理解できてない。 
 いきなりプログラミングから学ぶからそうなる。 
289(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e501-SN11) [sage] 2019/04/30(火) 12:17:23.14 ID:QYNECMA50(2/5) AAS
 >>287 
 CPUによってはリセットエントリから100%C言語だけで記述できるよ。 
295(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e501-SN11) [sage] 2019/04/30(火) 15:58:16.84 ID:QYNECMA50(3/5) AAS
 >>294 
 そりゃビットサーチとか場合によってはCPUの機能を使ったほうが速かったりシンプルに書けるケースもあるけど、それはそれでまた別の話。 
 それを以てC言語で書けないとは言えないよ。 
297: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e501-SN11) [sage] 2019/04/30(火) 17:01:36.40 ID:QYNECMA50(4/5) AAS
 >>296 
 もしかしたら貴方と私は違う思想の元で仕事してるのかも。 
 JNIはAndroidぐらいでしか使ってない、てかそもそもJavaを使う機会が少ないような業界の人です。 
 なんちゃってtry〜catchのためのsetjmp系はそれでもやっぱりアセンブラを使わないC言語の範疇内な訳であって、やっぱりC言語否定の理由にはならんとです。 
 唯一、OSを記述する際のタスクプリエンプトだけはC言語だけで記述できず悪魔のスタック操作とコンテキスト切り替えが必要なのでアセンブラが必須だとは思いますが。 
303(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e501-SN11) [sage] 2019/04/30(火) 19:09:43.34 ID:QYNECMA50(5/5) AAS
 >>299 
 str[4]='¥0' 
 それ以降はゴミ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s