[過去ログ] Win32API質問箱 Build125 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/05(木) 00:47:31 ID:HyVcGvBE(1/2) AAS
WM_WINDOWPOSCHANGING
というメッセージは、lParamにWINDOWPOS構造体のアドレスが渡されてきて、
その中のflagsメンバなどを修正するとZ-Orderの変化を阻止したり出来ます。
それは実験的に確認しました。質問は、この仕組みのことなのですが、
GetMessage()でこのメッセージを受けた後、DispatchMessage()経由で WindorProc()
に来ることが前提なのかと言うことです。逆に、
GetMessage()でこのメッセージを受けた後、DispatchMessage()を経由せずに、独自に
WindowProc()を呼び出した場合は、WINDOWPOSの中を変えたとしてもWindows Systemは
感知しないのではないかと思うのです。
今までメッセージループ内で定型として漠然と DispatchMessage() を使ってきたのですが、
こんな不思議な仕組みだったのでしょうか。
958: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/05(木) 01:09:07 ID:HyVcGvBE(2/2) AAS
>>957
すみません。これは、Postではなく、Sendで送られてくるメッセージのようです。
だから、メッセージループや GetMessage 関数は無関係なんですね、恐らく。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s