[過去ログ] 0からの、超初心者C++相談室 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/08/14(水) 09:51:50.71 ID:UePmitOB(1/2) AAS
変数名の付け方について教えてくだち
Objectの個数、とかは nobjs とか objcnt (類例: argc)とかは本に載っていてそれぞれ
nobjs --- number of objects の短縮表記
objcnt --- object count の短縮表記(名詞obuectが形容詞的活用
となって対応する同じ語順の英語表現がある気がするのですが
<limit.h> の INT_MAX、INT_MIN はmaxやminがなぜ後置?
何の短縮形?
minやmaxの後置と前置の使い分けとは一体……
918: デフォルトの名無しさん [] 2024/08/14(水) 13:42:54.01 ID:UePmitOB(2/2) AAS
>>915
>全体を通したルールはない。
えええええええ……
迷える子羊は一体どうしたら……orz
>>917
それはそうかもしれんが
std::numeric_limits<double>::min()ではなくてstd::numeric_limits<double>::lowest()なのがイマイチなカンジ
あと
while ((*p <= CHAR_MAX && isspace(*p)) {
p++;
}
とかのときは<limits.h>のがお似合いに思える……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s