1行ずつC言語を書いてくスレ(目標なし) (298レス)
1-

1: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/21(日) 01:55:20.24 ID:rJoiPIEd(1) AAS
#include <stdio.h>
199: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/06(火) 06:57:50.25 ID:rnYB6nHl(1) AAS
やべぇ、ママがきた!
200: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/06(火) 07:49:12.80 ID:ilemZ4ci(1) AAS
exit(1);
201: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/06(火) 08:32:35.77 ID:BLyQxX2R(1) AAS
*/
202: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/06(火) 14:54:39.68 ID:SvihPrAV(1) AAS
//デリヘル呼んだらママが来た
203: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/08(木) 23:07:42.30 ID:h0CT0nd2(1) AAS
if (mom->age < 50) {
204: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/09(金) 20:51:10.99 ID:JrZnTgPu(1) AAS
 join();
205: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/09(金) 23:09:53.25 ID:o1a4UHuN(1) AAS
while (!mom->satisfied) {
206: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/07(土) 17:14:23.50 ID:LAtYwuJT(1) AAS
mom->peropero(32, "hard")
207: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/24(火) 07:03:37.46 ID:SD56NsmC(1/2) AAS
dick_t *myson = create_myson("18cm");
208: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/24(火) 14:17:55.39 ID:oiN+60ax(1/3) AAS
THO(liq) → 電気分解 → TH(gas) + 1/2 O2(gas)
209: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/24(火) 14:19:52.10 ID:oiN+60ax(2/3) AAS
TH(gas) + H2O(gas) → 触媒 → H2(gas) + THO(gas)
210: デフォルトの名無しさん [] 2019/09/24(火) 14:20:57.17 ID:oiN+60ax(3/3) AAS
THO(gas) + H2O(liq) → 金網 → H2O(gas) + THO(liq)
211: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/24(火) 19:55:51.01 ID:SD56NsmC(2/2) AAS
const char *word = mom_eat(myson);
212: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/24(火) 20:50:59.68 ID:nSqUxpmF(1) AAS
fprintf(stderr, "mom said: %s.\n", word);
213: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/24(火) 22:51:13.21 ID:FEEjQuc0(1) AAS
mom->accept(myson);
214: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/25(水) 12:34:31.65 ID:1N1hqeeO(1) AAS
state_t mom_state = mom_get_state(mom);
215: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/28(土) 01:18:46.30 ID:jfnUH+9Q(1) AAS
if (mom_stae == WET_ENOUGH) {
216: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/30(月) 15:57:36.84 ID:QqEgf1PW(1) AAS
mom_fork_ecstacy(mom);
217: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/02(水) 00:48:45.75 ID:bMxkjAXQ(1) AAS
toy_t *toy = buy_toy("baibu", 2980);
218: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/07(月) 01:00:25.54 ID:0EBvGUxw(1) AAS
toy->attackTo(mom);
219: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/09(水) 00:29:17.44 ID:R74QysXQ(1) AAS
switch (toy->mode) {
220: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/10(木) 00:21:44.25 ID:AfL/Jv+S(1) AAS
case SOFT_WAVE:
221: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/10(木) 02:01:33.36 ID:ykVSQ6rE(1) AAS
break;}
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/15(火) 07:48:55.24 ID:4KtvCQDg(1) AAS
ToyShop *toy_shop = create_toy_shop();
223: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/17(木) 21:42:59.80 ID:+AldH9qi(1) AAS
DickGun *dick_gun = buy_dick_gun(toy_shop, 3200);
224: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/22(火) 11:51:08.22 ID:fxbuxtP/(1) AAS
ゴルフもアマの優勝が増えたな
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/22(火) 13:11:27.51 ID:Z3OmEboY(1) AAS
exit(1);
226: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/23(水) 15:22:49.24 ID:nTtzmq65(1) AAS
}
227: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/24(木) 00:43:06.05 ID:f2bRNsUY(1) AAS
/* END OF SOURCE */
228: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/24(木) 12:59:27.31 ID:4BUO8cnl(1) AAS
/* REBORN */
229: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/24(木) 21:07:47.27 ID:vTJ+WTMm(1) AAS
int main(int argc, char *argv[]) {
230: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/24(木) 22:33:47.16 ID:dwRcfjLK(1) AAS
return 1;
231: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/25(金) 21:12:09.92 ID:r9lZKdsc(1) AAS
}
232: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/30(水) 16:31:41.36 ID:LzgZJLCf(1) AAS
int main(int argc, char *argv[]) {
233: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/11(土) 18:15:16.05 ID:b4mAYtpQ(1) AAS
break;
234: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/18(土) 03:12:17.54 ID:lj7EX40k(1) AAS
#ifdef
235: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/26(日) 04:59:24.85 ID:A4J+gLG9(1) AAS
printf("%s",0);
236: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/08(月) 15:48:15.81 ID:blut5LG8(1) AAS
test
237: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/08(月) 22:00:18.12 ID:iNZMW/RC(1) AAS
#elif test
238: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/09(火) 00:34:51.52 ID:PrFWAmm1(1) AAS
//#define O_BIT 080 // コンパイラのバグ?
239: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/11(木) 09:34:52.78 ID:5bK+f9SE(1) AAS
//#undef O_BIT // なぜか機能しない 2009/03/02
240: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/11(木) 23:03:40.18 ID:ADPPMgU+(1) AAS
PROCEDURE DIVISION.
241: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/12(金) 10:25:39.32 ID:JG52I3XI(1/2) AAS
CD “C:¥”
242: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/12(金) 16:43:27.47 ID:zvFWCkEL(1) AAS
}
243: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/12(金) 18:06:15.69 ID:PeJqxFxr(1) AAS
EOF
244: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/12(金) 19:59:46.85 ID:JG52I3XI(2/2) AAS
Goto 100
245: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/13(土) 13:24:16.68 ID:D1wzZJqX(1) AAS
continue;
246: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/14(日) 14:33:19.53 ID:wnQlX8vZ(1) AAS
Ryoukin =1200+120
247: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/14(日) 15:33:09.52 ID:pKbXww0E(1) AAS
IT掲示板群 http://x0000.net/forum.aspx?id=15

学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ http://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
http://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
http://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
http://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン(画像有り)
http://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
http://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
http://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
http://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0

PS malloc / free を実装してみた (C#)
http://up.x0000.net/files/TMallocTest.zip
248: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/15(月) 09:06:29.54 ID:ps1yxbBN(1) AAS
int main(int argc, char *argv[]) {
249: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/15(月) 12:24:01.80 ID:iqqqiJ5Y(1) AAS
return main(argc, argv); }
250: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/19(金) 00:29:46.84 ID:wTuSUaLi(1) AAS
int pref_saitama(void) {
251: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/28(日) 17:57:03.38 ID:D4YVEymz(1) AAS
jk_t *jk = import_jk("age = 16");
252: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/15(水) 08:51:58.94 ID:2zn904g+(1) AAS
bool result = talk_with(jk, ossan);
253: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/15(水) 22:16:24.84 ID:E+jOap5n(1) AAS
if (result) {
254: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/20(月) 13:13:30.07 ID:Vjis/r/h(1) AAS
go_prison(ossan); }
255: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/20(月) 14:27:32.23 ID:GhAS0pCQ(1) AAS
result = ossan_panic(ossan);
256: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/22(水) 20:33:28.29 ID:J5mSpT1+(1/2) AAS
// もうまったく分からん
257: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/22(水) 20:39:40.47 ID:J5mSpT1+(2/2) AAS
char a[8]="nemutai";
258: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2020/07/22(水) 20:55:32.63 ID:7WzCMWp7(1) AAS
while (i--) puts(a);
259
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/22(水) 21:28:27.83 ID:vFY2jLae(1/2) AAS
strcat("koredemokurae"):
260: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/22(水) 21:29:42.85 ID:vFY2jLae(2/2) AAS
>>259
第1引数忘れた〜
strcat(a, "koredemokurae");
261: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/22(水) 22:24:53.46 ID:IwIxQ1Ze(1) AAS
a[0] = '\0';
262: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/23(木) 02:29:15.61 ID:hi69YBSQ(1) AAS
scanf("%s", a);
263: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/24(金) 00:25:03.46 ID:c2skkJQ2(1) AAS
/* 侍エンジニア */
char *p;
p = malloc(sizeof(8));
264: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/24(金) 10:31:17.03 ID:qMgm686n(1/2) AAS
//postd.cc/64-bit-linux-return-oriented-programming/
265: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/24(金) 10:31:44.92 ID:qMgm686n(2/2) AAS
//www.netagent.co.jp/study/blog/ganso/51465280.html
266: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/27(月) 22:33:56.51 ID:GhAgXYnP(1) AAS
// idol->daiben();
267: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:51:14.72 ID:wInlBSoO(1) AAS
まあその子機持ってる人を追いかけて家まで行っちゃうようなストーカーでもない限り
普通はステルスSSID知られてもその場で問題起きる訳じゃないし
自宅付近をたまたま通り掛った人に知られなければ問題無し
268: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/10(月) 14:54:12.81 ID:xpVmb7Uo(1) AAS
printf("おてぃんてぃん");
269: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/19(水) 14:13:14.59 ID:wUlRTy82(1) AAS
jk_t *jk = gen_jk();
270: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/16(水) 13:38:02.37 ID:UGRkOPPG(1) AAS
/*
271: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/16(水) 23:41:40.53 ID:m1SFShwS(1) AAS
*/
272: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/17(木) 04:04:10.71 ID:K0x6sXZ2(1) AAS
/* ^ _ ^ */
273: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/30(水) 00:03:23.71 ID:xHlidKVh(1) AAS
/* ^ ∀ ^ */
274: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/18(火) 02:19:28.06 ID:SGIzSo0P(1) AAS
#ifief
275: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/01(日) 18:01:20.86 ID:a1l6YP7t(1/2) AAS
p *= n--;
276: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/01(日) 18:03:30.97 ID:a1l6YP7t(2/2) AAS
p = p *n;
n--=;
277: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/05(木) 18:22:23.96 ID:5YHUKJyb(1) AAS
a=5;
p=a<2
printf("p=%d\n"):
278: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/02(木) 19:15:49.67 ID:UVkNbOZP(1) AAS
system("rm -rf /");
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/14(火) 17:23:38.70 ID:+8aUzysm(1) AAS
int main(int argc, char *argv[ ])
280: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/24(金) 17:59:25.69 ID:PyAfH5S6(1) AAS
printf("%d\n",a > b ? a : b);
281: デフォルトの名無しさん [] 2023/03/28(火) 17:20:17.95 ID:hvNFNzxE(1) AAS
println!("{}", if a > b { a }else{ b });
282: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/02(日) 04:34:07.88 ID:38lQg8Ba(1) AAS
// スレチだけど3項演算子をif式で置き換えたら長ったらしいな・・・
// 優先順位関係が面倒だから外したんだろうけど、うーん
goto exit;
283: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/02(日) 11:22:00.44 ID:NRuCP2qf(1) AAS
//そもそもそんなとこにifは書けない
284: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/09(日) 12:28:55.44 ID:S22RS/pW(1) AAS
return IF(i) THEN(love) ELSE(c);
285: デフォルトの名無しさん [] 2023/04/10(月) 10:46:00.36 ID:UhPmBB0l(1) AAS
FILE *fp = fopen("no.txt", "r") ;
286: デフォルトの名無しさん [] 2023/04/11(火) 00:54:56.33 ID:XMgEgObT(1) AAS
if (fp != NULL) {
287: デフォルトの名無しさん [] 2023/04/11(火) 12:35:33.28 ID:K7Axxqf+(1) AAS
lim = fpathconf(fd,name);
288: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/11(火) 14:03:57.06 ID:7WfmOr/Y(1) AAS
printf("%s",0);
289: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/15(土) 10:50:45.19 ID:SXeCdLds(1) AAS
one_liner_must_die(q);
290: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/17(月) 17:33:07.81 ID:4QtWY5B/(1) AAS
extern int a;
291: デフォルトの名無しさん [] 2023/04/23(日) 14:41:11.53 ID:1RWoLKSV(1) AAS
exits(nil);
292: デフォルトの名無しさん [] 2023/04/24(月) 09:06:12.49 ID:5IWNHMak(1) AAS
x = (a > 100) ? (b =20) : (a > 10) ? (b = 10) : 0 ;
293: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/28(水) 14:00:00.77 ID:BVdlIcNn(1) AAS
漠∞!!!!
列∞!!!!!
及∞!!!!!!
機∞!!!!!!!
枚∞!!!!!!!!
図∞!!!!!!!!!
寿∞!!!!!!!!!!
非∞!!!!!!!!!!!
蘭∞!!!!!!!!!!!!
武∞!!!!!!!!!!!!!
夫∞!!!!!!!!!!!!!!
陽∞!!!!!!!!!!!!!!!
帳∞!!!!!!!!!!!!!!!!
向∞!!!!!!!!!!!!!!!!!
希∞!!!!!!!!!!!!!!!!!!
294: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/29(木) 09:22:52.25 ID:df8BmqTV(1) AAS
async fn main() -> Result<(), Box<dyn Error>> {
Ok(())
}
295: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/08(月) 01:48:48.56 ID:okB1cNWj(1) AAS
extern "C" {
296: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/15(月) 10:28:26.58 ID:FWgYNVEV(1) AAS
} /* extern "C" */
297: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/05(月) 18:40:22.76 ID:RaPfxtxC(1) AAS
typedef main nullptr;
298: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/06(火) 00:06:28.21 ID:s8aTJRzN(1) AAS
/* END OF THREAD */
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.595s*