アプリ開発の値段、簡単なのになぜ数百万超が普通? (27レス)
上下前次1-新
1: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 15:30:39.99 ID:t/+GvP7Y(1/2) AAS
https://moduleapps.com/mobile-marketing/20150218_cost-of-application-development/
●機能
・店舗検索(GPSを利用して地図画面の対象店舗の場所にピンを立てる)
・メニュー機能(30項目)
・ログイン機能(OpenIDまたはFacebook、Twitter、Google+)
・チェックイン機能(NFC/iBeacon)
・チェックイン後クーポン表示(サーバ側で自動生成。利用後無効化)
・キャンペーン情報の表示
・最新情報表示(WebView)
・英語へ翻訳した文言も必要(海外の観光客向け)
●要件
・iOS、Androidのアプリを開発したい(iOS6.0〜7.1、Android4.0.3〜4.4.2)
・タブレットは対象外
・デザインはデザイン会社から提供される
・サーバーサイドはクライアントの情報システム部が開発中
・公開後のサポート・保守は別途見積
・アプリ公開作業はクライアントが行う
●スケジュール
・開始 1か月:デザインデータ作成
・開始 2か月:クライアントのサーバとの結合試験
・開始 3か月:受入テストののち公開
見積費用の平均は350万円ですが、1,339万円から162万円までとかなりばらつきがあります。
この理由として、要件が抽象的でどの機能にどれくらいの工数を見積もればよいのか分からなかったという意見が多かったそうです。
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 15:31:45.28 ID:t/+GvP7Y(2/2) AAS
PadGadgetの記事によると、海外のニュースリーダー「FLUD」を
アプリ開発した場合どれくらいの費用がかかるのかを算出しています。
このアプリは2名のプログラマが開発したもので、噂によると外注で
開発したという話から計算すると、およそ20万ドル(約2,370万円)
かかったと記事では紹介しています。
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 16:06:48.48 ID:1kTtTtEh(1) AAS
162万じゃ絶対に無理だろ
開発者何人なんだ?
ネイティブアプリならそれぞれ2人、サーバーサイド1人かね
人月80万としたら1200万
3ヶ月じゃカツカツだと思うけど
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 20:15:25.39 ID:wchlRIPG(1) AAS
スクリプトでできるこしかできない人間なんてもう価値ねえんだから
少しは自分の頭で要約してからスレ立ててほしいんだけど
5(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 20:35:55.38 ID:LzkjeqyB(1) AAS
この板では、単発の質問スレを立てることは、禁止されています!
すぐに、このスレの削除依頼を出してください
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/09(日) 09:23:02.40 ID:uonKailA(1) AAS
何でも一人でこなせて生産性も高い超有能なプログラマ一人と俺の取り分で160万ってとこかな。
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/09(日) 16:54:41.74 ID:yap/zrgx(1) AAS
また古い話を持ち出して
OSのバージョンぐらいいじれよマヌケ
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/09(日) 17:26:59.94 ID:UfwTkuaF(1) AAS
>>5
はい、わかりました!
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/12(水) 07:53:14.95 ID:6lI3jpXe(1) AAS
要件が抽象的でそもそも見積もれない。
仕様化にまだ2カ月ぐらいかかりそう。
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/13(木) 05:06:52.72 ID:FO5vWlYH(1) AAS
簡単というなら自分で作れよボケ
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/14(金) 11:30:26.32 ID:T36lHY0G(1) AAS
スマホアプリとかWebアプリとか、日々要件が変化して行く類のプロダクトと受託開発ってほんと相性悪いよな
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/15(土) 08:31:42.04 ID:ELwAtRJh(1) AAS
マ板でしろ
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 12:27:37.98 ID:pkuhVXJy(1) AAS
数億円の間違いじゃね
14: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 07:24:53.11 ID:FCjSk4Wi(1) AAS
300万でそんなもん作ろうとかアホだろ
誰がそんなもんやるんだよ
1000マンは最低でも出せよ
ソフト舐めんな
15: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 11:24:55.85 ID:bXPcPSQZ(1) AAS
一人一年間数百万で何人、何年で作るかだな
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 22:24:15.56 ID:Oj2/cIPo(1) AAS
自分で作れない奴ほど簡単だと思い込む
17: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/31(水) 11:38:25.54 ID:c31tIpaz(1) AAS
事業費なんて
殆どが百万単位でしょ
18(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/01/29(水) 01:47:51.67 ID:hBipiDvP(1) AAS
小規模なマッチングアプリを作りたいんですけど、個人で無料ツールなど使って作るのは無理ですかね?
可能であれば教えて下さい
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/29(水) 01:51:38.17 ID:kbU9vMuV(1) AAS
作れるんじゃね?
教えるのは無理だけど
20: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/30(木) 17:52:40.35 ID:cCep5ucb(1) AAS
客に安いと怒るのに年収は350万円
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/17(水) 15:49:36.08 ID:scQet5Vo(1) AAS
まぁこのざっくり仕様だと600万だな。
特にAndroidのiBeaconがネックになる。
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/04(土) 04:32:47.76 ID:RguggTHm(1) AAS
一人で作るだけで1年かな?
テスト半年で1.5年=18ヶ月ぐらい?
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 09:52:06.33 ID:Z863/OfI(1/2) AAS
対応OSの古さから考えて当時なら最低でも1000万はかかるわ。それ以下で見積もっていた会社は分かってないだろ。
今なら600万~800万ぐらいかな?
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 09:54:25.34 ID:Z863/OfI(2/2) AAS
>>18
小規模なら個人でも持ち出し費用無しで全く問題なく作れるよ。
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/17(水) 00:59:05.33 ID:/fwTDWXI(1) AAS
私、スマホもってないから
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/23(水) 09:41:27.94 ID:IhREdN8h(1) AAS
ェ!?まぢのスケ?ヾ(゜□゜ヽ))
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/19(木) 23:41:12.26 ID:UeZqQeEJ(1) AAS
おっしゃるストリート
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*