次世代言語13 COBOL Java PHP VBA Ruby (168レス)
1-

1
(6): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 21:47:22.48 ID:2PZq2JYn(1) AAS
いざ、語ろうぞ。

前スレ
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
2chスレ:tech
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 21:59:53.18 ID:T9bDgedg(1/2) AAS
>>1

3: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 22:01:03.53 ID:45K/WoQD(1/2) AAS
>>1

ところでJuliaってどうなん?
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 22:09:11.39 ID:T1GU8Sp9(1) AAS
>>1


過去を踏まえて、次世代を語ると。
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 22:12:28.27 ID:Kx0+pXg/(1/2) AAS
>>1
旧石器時代ジャップランド土人村の土方四天王言語をスレタイにするとか
おまえも型無し糞言語案件にSESしてやろうか?
6
(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/08/20(月) 22:32:28.82 ID:JBCtYT+G(1) AAS
お好みでこちらも

2chスレ:tech
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 22:42:10.74 ID:45K/WoQD(2/2) AAS
>>6
コンセプトがあるなら聞いてやる
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 22:49:28.61 ID:Kx0+pXg/(2/2) AAS
誰一人からも相手にされてなくてワロタ
わざわざ重複スレ立てるとかガイジか?
9
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 23:10:02.46 ID:T9bDgedg(2/2) AAS
LLVM JVM .NET JavaScript 向けにコンパイルまたはトランスパイル可能で
静的型付け、それなりの規模の組織がメンテナンスする言語は何で出ないんだ

後付けで対応するのが難しいのは分かるが
新言語や互換をバッサリ切った新バージョンであっても難しいもんなのかね
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 23:20:46.99 ID:YriTIIS0(1) AAS
Haxeじゃん
11
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 23:25:39.79 ID:zwzzUKQP(1) AAS
もうJavaは脱落だろ
オラクルのOpenJDKってオラクルの判断で特許侵害でソース改変したヤツ訴える事出来るってよ
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 23:35:51.11 ID:EJm7Ovuu(1) AAS
スレタイの言語とJSは滅びてほしい
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 23:36:36.09 ID:qkN29+U3(1) AAS
うだうだ言わず、アセンブラで良かろ。
14: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/21(火) 00:05:41.70 ID:V7USUlWm(1) AAS
さすがにスレタイの言語を、PHPと同列に語るのは酷い

ラスマスとかいうマスカキ豚鼻デブガイジがひり出した糞ペチプーは
人類最底辺の蛆虫だぞ
見つけ次第殺していい
15
(2): デフォルトの名無しさん [] 2018/08/21(火) 01:59:10.60 ID:ky0wS5jL(1) AAS
COBOLはいい加減死んでくれねぇかなぁ
HOST通信するのに固定長w
でデータ整形しなきゃならんのが面倒臭ぇ
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/21(火) 02:48:09.77 ID:ZxXihUbl(1) AAS
>>15
HOST側の処理でも可変長の処理はやろうと思えば出来る
そういうプログラミングしてれば、ね
そこの現場が可変長許可しないだけだろ
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/21(火) 21:13:34.96 ID:avvvfppX(1) AAS
>>11
ずーとこのデマをあちこちで流してるのは同一人物かね
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/21(火) 21:59:38.70 ID:hzibWJhr(1) AAS
偏執的にJava系に難癖つけ続けてるC#erはおるね
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/21(火) 22:00:43.64 ID:agJOmNk0(1) AAS
javaとC#なんて兄弟みたいなもんじゃねーの?
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/22(水) 07:40:14.86 ID:g+4f8QiO(1) AAS
目糞鼻糞
同族嫌悪
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/24(金) 02:15:10.03 ID:aszYuZqI(1) AAS
>>15
メインフレーム有る限り消えない
オープン化して無くそうとしてるが金融系では無くなりそうに無い
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/24(金) 03:42:19.70 ID:5X50Ptai(1) AAS
兄弟ってか双子
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/24(金) 23:51:36.37 ID:Y6g05Ur0(1) AAS
>>1
老害言語wwwww
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 05:38:14.54 ID:QarF/d/I(1) AAS
>>1
死世代言語やんけwww
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 20:58:14.83 ID:N/q1MSK+(1) AAS
+1
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 06:48:15.67 ID:aeD1+Z3U(1) AAS
都合の悪い発言はすべて一人がやってる自演だって?
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/14(金) 21:39:53.23 ID:vM1cmi2k(1) AAS
実際すべってんじゃん
28
(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/09/22(土) 01:51:08.67 ID:j7laN/kt(1) AAS
>>9
https://ide.onelang.io/
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/01(月) 20:16:36.50 ID:7mTOqutU(1) AAS
>>28
JavaScriptさいてよ
はっきりわかんだね
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 18:01:39.46 ID:LO7pRmh6(1) AAS
OpenJDKのLTSが無い、と言う事でC#の再評価されてるが、VB.NETは相変わらず日本では評価上がらんな
31: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 04:44:28.70 ID:/hxd0LFl(1) AAS
https://twitter.com/yukihiro_matz/status/1050045703714525185
あなた叩く側筆頭だったじゃないですか。今更無自覚だったとでも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
32: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 08:09:44.53 ID:AFg0dLPl(1/3) AAS
漸進的片付けすら捨てたゴミ言語はパイプサイクルにすら載せる価値がない
33: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/11(木) 12:16:56.29 ID:RhZL1e49(1) AAS
パイプサイクルって何?
34
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 21:34:43.10 ID:AFg0dLPl(2/3) AAS
おいおい・・・そのレベルが次世代言語スレに書き込むとか
次世代言語スレも堕ちたものだな
35: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 22:07:57.50 ID:8s7wb6qN(1/2) AAS
もしかしてハイプサイクル?
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 23:08:30.11 ID:+n+KWRPT(1) AAS
>>34
!?
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 23:17:50.74 ID:AFg0dLPl(3/3) AAS
こうゆう粋なユーモアが通じないやつ、例外なく無能やでw
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 23:23:02.98 ID:+M2Sghgy(1) AAS
>粋なユーモア

ワラタ
39: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 23:26:26.69 ID:8s7wb6qN(2/2) AAS
草不可避
40: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/12(金) 01:07:21.20 ID:k4ySiEUu(1) AAS
ID:AFg0dLPl wwwww
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 01:37:07.12 ID:3HQLTZx9(1) AAS
パイプサイクルwwwww
頭悪すぎワロタ
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 08:12:27.32 ID:qpi1UYv9(1) AAS
釣れたw
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 08:46:27.65 ID:SlLiGf/O(1) AAS
恥の上塗り
44: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 10:45:11.52 ID:1UpgDbu2(1) AAS
そのレベルが次世代言語スレに書き込むとかwwwwwwwwwwwwwwww
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 12:42:29.57 ID:uXNGpr8t(1) AAS
次世代の馬鹿なんじゃね?
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/13(土) 01:17:17.24 ID:frOt0ihS(1/3) AAS
おまいら釣られすぎやろw
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/13(土) 10:09:42.68 ID:FcIyAagH(1) AAS
なんとか「釣り」で逃げ切りたいのですねわかります
48
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/13(土) 12:59:59.32 ID:frOt0ihS(2/3) AAS
ネイティブスピーカだとパイプが正しい発音なんだよなあ
49
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/13(土) 14:40:03.53 ID:YOEMNsUv(1) AAS
>>48
んなわけねーだろ発音記号hʌɪpだぞ
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/13(土) 15:13:30.79 ID:frOt0ihS(3/3) AAS
>>49
また釣れたw
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/13(土) 15:24:58.59 ID:yupcnuUE(1) AAS
「また」じゃねーだろw
52: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/13(土) 18:50:15.96 ID:BfO+6hxs(1) AAS
清音と(半)濁音の区別がつかないのって朝鮮人だっけ中国人だっけ?
拗音の区別がつかないのは朝鮮人だったよな。おつり→おちゅり
53: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 17:10:18.27 ID:fuDJzgQJ(1) AAS
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e385-uuWJ) 2018/11/22(木) 19:21:26.82 ID:+08uSR/q0
プログラミング、小学校ではRuby・中学校ではC++に決定

プログラミング教育の本格的な導入に向けて実務家や有識者などからなるIT教育再生審議会による審議で、小学校ではRubyを、中学校ではC++を導入することが明らかになった。
理由として、RubyはWebサイトの構築に使われる言語であり、クックパッドや食べログなどの著名な日の丸Webサービスがこの言語で作られていることに加え、言語の開発者が日本人であることなどから我が国の教育に相応しいという意見が出た。
またC++はいわゆる組み込みシステムと呼ばれる分野で主に使われており、技術者不足に悩む産業界からの要望に応えられるようにとの理由からである。
なお言語によって仕様には差異があるため、現在コンピュータ分野の科目を受け持つ技術家庭科の教員の教育にも課題があり、適切に対応すべきとの意見があった。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15634/
54
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/24(土) 10:04:22.82 ID:qOCwxpXX(1) AAS
嘘乙
livedoorに報告しておいたわw
55
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/27(火) 19:24:42.98 ID:ilg80cp2(1) AAS
>>54
張り付けたヤツより書き込みしたヤツの問題だろ
問題の本質が見えない野郎だな
56: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/28(水) 01:32:26.25 ID:4hiIluHj(1) AAS
>>55
ビビりすぎワロタ
同罪だから諦めろ
57: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 02:29:34.84 ID:zNcxu9X6(1) AAS
ワラビー
乙ビー
58: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 04:45:06.80 ID:32MNxVl9(1) AAS
ワッチョイ付じゃないからここ次スレには使えないよ
59: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 05:55:19.68 ID:6xkihJrP(1/4) AAS
使えるも使えないも蕨しか言ってないヤツには関係ないだろ
60
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 10:46:32.40 ID:vew4LBjq(1/4) AAS
ンゴGoランゴが我が社に採用されそうで勉強しようか迷ってる
正直2でジェネリンク入るまでクソなんやろ?
次世代民的にはどうやんな?

クソ言語マニア・・・じゃなかった次世代夢追う人のおまいら的にはゴーってどうなンゴー?
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 10:54:10.89 ID:6xkihJrP(2/4) AAS
>>60
現行で何の言語使ってるかによるかな
62
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 10:57:11.87 ID:2B4NvdJC(1/5) AAS
>>60
悪くないよ。
63
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 10:59:11.45 ID:vew4LBjq(2/4) AAS
今ンゴ?
PYthonとTypeScriptンゴよ
たまにScalaンゴ
64
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 10:59:29.34 ID:vew4LBjq(3/4) AAS
>>62
嘘つくなよハゲ
俺は知っている
65
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 11:07:05.05 ID:6xkihJrP(3/4) AAS
>>63
Javaerだったらやめとけって言おうかと思ったけど
現行でPython使ってるんだったらやってみてもいいんじゃないか?
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 11:20:17.13 ID:vew4LBjq(4/4) AAS
>>65
でもクソなんでしょ?
67: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 11:42:38.31 ID:6xkihJrP(4/4) AAS
今風にアレンジされたC言語みたいなもんだよ
ジェネリックがないからってないなりにGoのやり方があるわけだし

Goが糞とか言ってるのは大体例外処理がない事に発狂してるJavaerだし
言語仕様より重要な標準ライブラリもプログラミングするのに必要そうなものは大体揃ってる
68
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/28(金) 12:36:27.87 ID:2B4NvdJC(2/5) AAS
>>64
実運用してるけど、どこがクソ?
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s