テキストエディタ総合 エディタ戦争 (73レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

46
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/21(土) 18:00:23.54 ID:z0fNWf5d(1/2) AAS
大事な事なので皆様に共有したいので、貼っておきますね。

viが必須である例

ディレクトリ内全てのプログラム(*.C)のmakeをして
実行ファイルをbinの下に作成したい時

「vi makec」で新規ファイルを開き

gcc -c $1.c
gcc -o bin/$1 $1.o
rm -f $1.o

※ 通常「rm $」はaliasで「rm -i $」指定にして削除確認を聞くように
  していると思うのでここでは削除確認なしの「-f」オプションを付ける。

を入力して「:wq」で書き込み、「chmod +x makec」で実行権を付与する。

「ls -1 *.c > makec_all」でCプログラムリストのファイルを作成する。

「vi makec_all」で上記作成ファイルを開き
「:1,$s/\.c//」 → これができるのが大きい
「:1,$s/^/makec /」 → これができるのが大きい
を実行して「:wq」で閉じる。

「source makec_all」を実行するか
「chmod +x makec_all」で実行権を付与して「makec_all」を実行する。
47: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/21(土) 18:03:34.42 ID:z0fNWf5d(2/2) AAS
私のようにスクリプト言語しか使わない人にとっては関係ないでしょうが、
コンパイルする方にとっては有用な情報らしいです。

プログラマが一番時間をかけるのは読事では無く書く事なので、効率よくかけるという点でもviが最高なようです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s