nim (443レス)
nim http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1519896738/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
274: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/18(金) 06:16:37.43 ID:IYaGyAsl >>273 10kバイト以上のでかいobjectをたくさん使うとかならスタックを使わないようにref objectにしてヒープに確保してもいいと思う。 けどそんなにでかいobject型のローカル変数をたくさん使うことってあんまりないきがするけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1519896738/274
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/18(金) 12:02:19.50 ID:IYaGyAsl >>275 >>278 refのついた型またはvar引数は常に引数を参照渡し(ポインタのコピー)する。 refやvarがついてない場合は引数のサイズにあわせてコピー渡しか参照渡しになるが、どちらにせよプロシージャ内で引数を変更するのは禁止 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1519896738/279
280: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/18(金) 12:10:00.28 ID:IYaGyAsl だからデフォルトの引数の渡し方でそれがコピー渡しになろうが参照渡しになろうがそれで挙動が変わったりバグの温床になることはない。 ただしaddrとかemit, Assembler statementなどのNimが安全性を保証してない機能を使う場合は例外だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1519896738/280
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s