nim (443レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/18(火) 11:00:03.52 ID:6YVmUs6+(1/5) AAS
nimがCにトランスパイルできるとしても
nimを通してクラス設計とかしたらその分のオーバーヘッドは残りますよね?
54: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/18(火) 12:45:57.35 ID:6YVmUs6+(2/5) AAS
どういうことですか?
C並の性能を出すためにあるものではないと?

Nimでカーネルを書くとか無理なのかなーと思ってたんですが
実際やるわけじゃないけど、いまのところ
56: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/18(火) 14:22:47.46 ID:6YVmUs6+(3/5) AAS
実際Linuxカーネルのコードは疑似OOPだみたいな説明を見かけたので
NimやC++で書いても良いのかもしれない。
個人的にCへのトランスパイラとしてのNimにひじょーに興味がある
57: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/18(火) 14:25:52.94 ID:6YVmUs6+(4/5) AAS
https://forum.nim-lang.org/t/2261
>So let's say that implementing your game in Nim instead of C++ means 20% larger binary sizes, 20% more RAM usage, and 20% more CPU/GPU usage.

NimよりC++の方が速いって言ってる。
ベンチだと真逆なのに
58: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/18(火) 14:44:50.57 ID:6YVmUs6+(5/5) AAS
続き読んだら他の人が否定してた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s