[過去ログ] Git 16©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c748-6jX6 [182.171.246.142]) [sage] 2017/09/17(日) 17:39:53 ID:22mvzlPS0(1) AAS
ブランチ操作とかはSourceTreeは遅いからコマンドで打つことがかなり多いけど、addに関してはGUIで差分を確認しながらすることが多いかも
640: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5797-/5OI [182.171.246.142]) [] 2019/04/03(水) 02:16:59 ID:BOvapwsR0(1) AAS
その3つの機能が依存関係が少なくてパラレルに開発した後にマージするので問題が起こりにくいのか、
それとも依存関係があってシリアルに開発、もしくは互いを調整しながら開発してしないといけないのかで違いそうな気がする。
前者ならはじめにブランチ作ってdevelopにマージしてテストすればよいと思うけれど、
後者ならdevelopブランチ1本で開発していってテストのときだけ
その時点でdevelop顧客テスト用のブランチを切ってテスト対応はそっちで行って
developにマージする、とかが良いような気がする
869: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd97-sxSO [182.171.246.142 [上級国民]]) [sage] 2020/01/15(水) 23:04:03 ID:k9iUnicj0(1) AAS
はちゃめちゃに大きくなったリポジトリの整理でgc, filter-branchなんかは使わなきゃいけないときがあるね。
大体開発もクライマックスで泣きながらやる羽目になるイメージがあるけど。
992: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d97-ySMb [182.171.246.142]) [sage] 2020/09/01(火) 22:42:19 ID:+j/8rXpD0(1) AAS
>>991
ブランチは死んでない、なぜならコミットしてるのだからそこまでは戻せる
pull(リモートとのmergeのこと)にconflictして失敗したのだから、ダメになったのは作業コピー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s