SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net (457レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
403
(1): 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/01/22(水) 09:37:01.44 ID:x9n06qn/(2/2) AAS
>>402
ありがとうございます
B木の「B」はBinaryでなくBalanceだったのですね
B木の深さは複合キーの個数で一定となるツリーなんですね
二分木をイメージして「??」でしたが、B木の構造がイメージできればインデックスの効果が得られるか否かが分かりやすいと思いました
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/22(水) 10:44:07.12 ID:VcBzYOin(3/7) AAS
>>403
> 二分木をイメージして「??」でしたが
いやそういう問題じゃない
というか相変わらずインデックスが何かさっぱり分かってないようだが、単なるリーフへの探索手段だぞ

実際はこんなキーの分け方はあり得ないが、馬鹿でも分かるように敢えて例とすると、
お前が名詞を1,000枚持ってて、あいうえお順に格納して保管してるとする
これは主キーが複合キーの{PK1:苗字1文字目, PK2:苗字2文字目以降, PK3:名前}として、
石破茂を{'石','破','茂'},
岸田文雄を{'岸','田','文雄'}
と格納されてる状態と見なせる
これに対して、{PK2,PK3}の検索、例えば{'田',’茂'}では全く使い物にならないのは分かるだろ。これがインデックスが機能してない状況
同様に、{PK1,PK3}の{'吉','茂'}も無理ゲーと分かるだろ。これもインデックスが機能してない状況
逆に、{PK1,PK2}の検索、{'鈴','木'}なら範囲を確定させられるだろ。これがインデックスが機能してる状況

というか言っちゃ悪いがVBA+accessってプログラマではなくExcel職人上がりも多いのでこの空回りなのだと思うが、
実際、Excel職人ならこの辺理解せずすっ飛ばして「遅いからインデックス張る」で済ませていい
プログラマなら、ちゃんと理解しろ。「赤黒木」とかもお前には有用だろうよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s