SQLなら俺に訊け [無断転載禁止]©2ch.net (457レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

392
(1): 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/01/21(火) 13:20:25.85 ID:j6Q/IyUA(1/4) AAS
>>389です
ありがとうございます

(以下Accessです)
新たにテーブルに、主キー(PK1,PK2,PK3)を作成した段階で数万件のレコードを入れ、仮に(PK1,PK3)をキーとしてSELECTで抽出をするとめちゃくちゃ遅い…(1)
上のテーブルの主キーの個々のフィールド(3つ)にインデックスを設定して(1)と同じ条件の抽出をするとかなり速い…(2)
(2)のインデックスを削除して主キーと同じフィールドに複合インデックスを設定するともっと速い…(3)

(1):(2):(3)=65:1.5:1
くらいの比率でした

主キーを設定しただけではとても遅かったです(65倍)

なにか設定・前提に誤りがあるかもしれません
393
(1): 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/01/21(火) 13:21:48.40 ID:j6Q/IyUA(2/4) AAS
実行計画の出し方は調べてみます
多分見方が分かりませんがw
395: 警備員[Lv.8][新芽] [sage] 2025/01/21(火) 17:55:49.71 ID:j6Q/IyUA(3/4) AAS
>>394
すみません、ちょっと投稿内容に誤りがありました

(1)の複合主キーと、(3)の複合インデックスをまったく同じフィールド、個数、順序とすると、(1)と同じように、複合主キーのみでインデックスを設定しないときの同じように65倍の時間が掛かりました
デフォルトで設定されたインデックスと一致しているので当然なのかもしれません

先ほどの(3)の結果としてを得たのは、試行錯誤して複合インデックスから検索キーとしないフィールドを削除したもので、複合主キーのフィールド数より2つ少ないです
後出しになりすみません

データの内容によっても結果は変わるでしょうし、オレ環なので諦めるしかないかなと
396
(1): 警備員[Lv.8][新芽] [sage] 2025/01/21(火) 18:09:31.85 ID:j6Q/IyUA(4/4) AAS
簡単のため、当初複合主キーのフィールド数を3としました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.177s*