[過去ログ] Windows 10 UWPアプリ開発 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 36c5-xDCF) [sage] 2018/11/04(日) 19:30:59 ID:jbBp/utZ0(1/7) AAS
タッチ向けインタフェースが受け入れられてるのは事実
スマホやタブレットの普及状況を見れば明白だ

ただ何でそれをPC(マウス・キーボード環境)で強要するんだ?って話
適材適所ってのが分かってねえだろ
466: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 36c5-xDCF) [sage] 2018/11/04(日) 19:35:32 ID:jbBp/utZ0(2/7) AAS
>>464
慣れてないとか利用の仕方が変わるとか以前に
UWPアプリって他アプリに比べて明らかに機能や使い勝手が明らかに劣化してるんだよ
それをモダンとか新しいスタイルとか言い張ってゴリ押してるから誰も使わないんじゃないか
469
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 36c5-xDCF) [sage] 2018/11/04(日) 19:47:26 ID:jbBp/utZ0(3/7) AAS
>>467
常用してるアプリがデスクトップ版やめてUWPオンリーにするって言ってるから怒ってるんだよ
まぁOneNoteなんだけど
他のOfficeアプリは逆にデスクトップ版に注力するとか言ってるのに、なんでOneNoteだけ糞UWPの犠牲になるのかが理解できんのだ
こんなことならUWPなんて最初から無けりゃ良かったんだよ
472: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 36c5-xDCF) [sage] 2018/11/04(日) 19:56:54 ID:jbBp/utZ0(4/7) AAS
>>471
MSは未だに多くのアプリのUWP化をゴリ押ししてるでしょ?
OneNoteもそんなMSのクソ戦略に合わせざるを得なかったんじゃないのか?
だからUWPは存在そのものが罪なんだよ
473: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 36c5-xDCF) [sage] 2018/11/04(日) 20:01:34 ID:jbBp/utZ0(5/7) AAS
>>467-468の通り、マウス・キーボード前提ならWPF、って使い分けてくれれば何も文句は言わないんだけど
MSはUWPは安全!新しい!新時代!モダン!って言って何でもかんでもUWP化を強行してるじゃん
UWP化されたアプリはその殆どが糞化してる
だからUWPは一種の呪いみたいなもんだ
477: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 36c5-xDCF) [sage] 2018/11/04(日) 20:05:52 ID:jbBp/utZ0(6/7) AAS
>>474
OneNote「だけ」の問題ならOneNoteスレに書けばいいんだろうけど
UWPで作られたアプリは全体的に機能が劣化してる
こんなクソAPIで作られたクソアプリが増殖すればPCの使い勝手に影響が出るだろ
だからUWPそのものに文句を言ってるんじゃないか
479: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 36c5-xDCF) [sage] 2018/11/04(日) 20:11:35 ID:jbBp/utZ0(7/7) AAS
>>478
だから何でそれをPC用の生産アプリでやる必要があるの?
って堂々巡りになるんだけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s