[過去ログ] Windows 10 UWPアプリ開発 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86e9-jig2) [sage] 2017/07/17(月) 16:24:48.73 ID:CKz+c7fX0(1/2) AAS
Unityで作ったゲームをWin10ストアアプリとして動かせるようになったので
試しにWin8ストアアプリとしてビルドしようとしたが、すごく面倒くさいなこれ…
8の頃にちょっとやってた人とか「10で楽になったよ」って言われてもやらない気がする…
226: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8d-buzn) [sage] 2017/12/21(木) 10:43:30.73 ID:lV9y1ln70(1) AAS
Appleのパクリの方向は正しい。
Microsoftがモバイル捨てたのは間違い。
324: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2306-Iyo3) [sage] 2018/05/13(日) 19:21:18.73 ID:nDD5wzJU0(1) AAS
DataGridとTreeViewで、ギョーミーなソフト作るハードルは大分低くなったな
後は印刷だけかな?
392
(1): デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-lQkG) [sage] 2018/09/04(火) 13:46:58.73 ID:duaZJyO6d(1) AAS
>>389
デスクトップアプリとして開発、UWPに変換は?
runfulltrustついてるよ
ストア経由しないといかんのだっけ
437: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be81-nBLa) [sage] 2018/10/21(日) 16:14:03.73 ID:m0RuVVJc0(1) AAS
>>435
何を指摘されてるか理解できない低悩は黙ってろよwww
645: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d14-4fyn) [sage] 2018/12/31(月) 19:36:01.73 ID:LUt0Quvy0(4/8) AAS
ネイティブコードが一番安全って何を根拠に?
810
(1): デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae2-n0I8) [sage] 2019/05/31(金) 21:06:43.73 ID:QRYjtfy2a(1) AAS
UWPから方針転換、MicrosoftストアがネイティブのWin32ゲームをサポート
https://news.mynavi.jp/article/20190531-834379/

UWPは安全性や様々なデバイスを想定した共通のAPIといった長所を持つ一方で、
ローカルリソースの利用など様々な制限があり、それが柔軟性を求めるPCゲームになじまないところがあった。
MicrosoftストアでのWin32ゲームのサポートでは
「Windowsゲーミングのオープンなエコシステムに期待されるカスタマイズやコントロールが可能になる」という。

現段階で詳細は不明だが、「PCのオープンな特性を重んじた判断」(Spencer氏)だという。
そのためThe Vergeが「葬られたMicrosoftのUniversal Windows Platform (UWP)アプリの夢」としているように、
Win32ゲーム・サポートから読み取れるUWPからデスクトップアプリへの回帰、
Microsoftのアプリケーション戦略の変更も話題になっている。
854
(1): デフォルトの名無しさん (オッペケ Src5-BEIG) [sage] 2019/11/25(月) 19:31:26.73 ID:OmUgJu93r(1) AAS
UWPはいろいろ新しい概念を知らなければならないし制約が多い
苦行好きならどうぞ止めませんと言うレベル
933: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM86-Dl/i) [] 2020/10/09(金) 19:36:10.73 ID:A2diB3X3M(1) AAS
>>919
Core5.0でVB使えるよ。
Formも
958
(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa39-0+8x) [sage] 2021/07/16(金) 12:02:27.73 ID:LhnRt7hka(1) AAS
画面がxamlで作れるなら、Win32でもなんでもいいや
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s