【Electron】ハイブリッドアプリ開発総合【Cordova】 [無断転載禁止]©2ch.net (191レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-zkh5) [sage] 2018/03/26(月) 13:44:22.91 ID:WxF3VlXla(1/3) AAS
>>35の件ですが
https://github.com/electron/electron/blob/master/docs/api/screen.md
このscreenモジュールを使えばディスプレイのサイズを取得できると分かりましたが
electronの座標系はディスプレイの座標系よりも少し小さいようです
ウインドウを左揃えにするために
ウインドウのxを0にすると、左側に8ピクセルくらいの隙間が空きます
ウインドウを右揃えにするために
ウインドウのxを、画面幅 - ウインドウ幅にすると、同様に右側に8ピクセルくらいの隙間が空きます
またディスプレイの実際のピクセル数は1280×800ですが、
screen.getPrimaryDisplay()で取得できるディスプレイサイズは、1024×640です
この数字の差異は、electron内部で独自の座標系を持っているからのようで、
そのこと自体は別にいいですが、余計なマージンが入るのは困ります
たとえばxを0ではなく-8とかにすれば、左揃えには出来るのですが、
マージンが何に由来するのか分からないので、ハードコーディングするのは抵抗があります
どうなのでしょうか?
38(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e80-9PFr) [sage] 2018/03/26(月) 14:50:12.91 ID:DzDpiGFR0(1) AAS
Electronではじめるアプリ開発
~JavaScript/HTML/CSSでデスクトップアプリを作ろう
野口 将人・倉見 洋輔、2017
この本では、1280×800(735), scaleFactor: 2 とか
screen.getAllDisplay()[0] を見てみれば?
131(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed61-ZBJp) [sage] 2020/07/08(水) 20:45:39.91 ID:A43tmfkG0(1) AAS
>>130
>エレクトロンアプリはリナックス上でも動きますか?
Electronは、Linuxでも動くとされている。
>今後は高速に動くようになりますでしょうか?
起動速度に関しては、ブラウザの起動がいつまで立っても速くならないのと同様に
ほとんど高速にはならない可能性がとても高い。
起動後の速度は、Wasmを使えば、いまでもロジック部分は、Wasmを使えば速くなるが、
canvasなどの描画部分が2Dに関しては遅い。3Dに関してはWebGLを使えば、
そのブラウザのWebGLが対応したGPUであれば、nativeデスクトップと理論上、余り速度差が
無いと考えられる。
ただし、Electronとほぼ同じエンジンのChromeのWebGLは、一部のIntel HD GraphicsのGPUへ対応して無い。
139: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d962-kI6W) [sage] 2020/11/07(土) 20:38:46.91 ID:bVtktqjj0(1) AAS
Androidでcssのbefore要素の読みこみが遅延してるのかアイコンが表示されないのですが対策ありますか?
190: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdbf-vU+L) [sage] 2024/09/21(土) 19:45:13.91 ID:I7A1lucxd(1) AAS
>>187の経過だけど
UbuntuホストがダメだっただけでWindowsなら問題なかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s