【Electron】ハイブリッドアプリ開発総合【Cordova】 [無断転載禁止]©2ch.net (191レス)
上
下
前
次
1-
新
36
:
デフォルトの名無しさん
(アウアウウー Sac7-zkh5)
[sage] 2018/03/26(月) 13:44:22.91
ID:WxF3VlXla(1/3)
AA×
>>35
https://github.com/electron/electron/blob/master/docs/api/screen.md
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
36: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-zkh5) [sage] 2018/03/26(月) 13:44:22.91 ID:WxF3VlXla >>35の件ですが https://github.com/electron/electron/blob/master/docs/api/screen.md このscreenモジュールを使えばディスプレイのサイズを取得できると分かりましたが electronの座標系はディスプレイの座標系よりも少し小さいようです ウインドウを左揃えにするために ウインドウのxを0にすると、左側に8ピクセルくらいの隙間が空きます ウインドウを右揃えにするために ウインドウのxを、画面幅 - ウインドウ幅にすると、同様に右側に8ピクセルくらいの隙間が空きます またディスプレイの実際のピクセル数は1280×800ですが、 screen.getPrimaryDisplay()で取得できるディスプレイサイズは、1024×640です この数字の差異は、electron内部で独自の座標系を持っているからのようで、 そのこと自体は別にいいですが、余計なマージンが入るのは困ります たとえばxを0ではなく-8とかにすれば、左揃えには出来るのですが、 マージンが何に由来するのか分からないので、ハードコーディングするのは抵抗があります どうなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1498985597/36
の件ですが このモジュールを使えばディスプレイのサイズを取得できると分かりましたが の座標系はディスプレイの座標系よりも少し小さいようです ウインドウを左揃えにするために ウインドウのをにすると左側にピクセルくらいの隙間が空きます ウインドウを右揃えにするために ウインドウのを画面幅 ウインドウ幅にすると同様に右側にピクセルくらいの隙間が空きます またディスプレイの実際のピクセル数はですが で取得できるディスプレイサイズはです この数字の差異は内部で独自の座標系を持っているからのようで そのこと自体は別にいいですが余計なマージンが入るのは困ります たとえばをではなくとかにすれば左揃えには出来るのですが マージンが何に由来するのか分からないのでハードコーディングするのは抵抗があります どうなのでしょうか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 155 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s