[過去ログ] Win32API質問箱 Build123©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/06(月) 16:32:15.17 ID:vBzMORbG(1/3) AAS
PEヘッダについての質問ってどこですればいいですか?
スレチな気がします・・・けどお願いします
964(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/06(月) 21:00:51.96 ID:vBzMORbG(2/3) AAS
ありがとうございます
APIフックのための仲介DLL作成ツールを使おうと思ったんですけどkernel32.dllやuser32.dllを引数に与えても動かなくて
エラーの内容見てみたらNumberOfRvaAndSizes=0って出ていて
調べてみるとディレクトリ配列の数を示すパラメータみたいなんでPE INFOをつかって見てみました
そうしたら、Directoriesの情報タブにはExportの内容が表示されていたのですがDirectories Exportのサイズは0でした
ここで疑問なんですが、Directoriesのパラメータ(Rva, Size)がPE Infoに表示されているのにディレクトリ配列の数が0になっているのはなぜでしょうか?
また、ExportディレクトリがSize=0ならエクスポート関数のリストはどこから来たんでしょうか?
そのソフトのソースを見てみると本来はディレクトリ配列の最初の要素からエクスポート関数のリストを得るものだったのですがそのようなメンバはない(というかディレクトリ配列の数が0)みたいです
どなたかわかりましたらよろしくお願いします
966: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/06(月) 23:21:19.33 ID:vBzMORbG(3/3) AAS
>>965
ありがとうございます、user「32」.dllとなっていたのでx86と同じだと思っていました
試してみたいですけど家に32bit環境ないですね・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s