[過去ログ]
Android開発質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
Android開発質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ de3c-eecL) [] 2016/08/25(木) 23:34:25.22 ID:81UB5JLm0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい 荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止 http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP Androidの開発全般に関する質問を扱います。 以下のスレが荒しによって機能していないのでワッチョイつけたスレ立ててみます。 上手くいきますように Androidプログラミング質問スレ revision51 [無断転載禁止]&
#169;2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457303564/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/1
903: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82b1-7/sa) [sage] 2022/08/28(日) 18:22:05.32 ID:yxOVMVsV0 >>901 初回じゃなくてですかあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/903
904: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM4d-lrW3) [sage] 2022/08/28(日) 18:37:28.22 ID:0+VRIkVgM 初回だと一週間かかったりするね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/904
905: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6114-FXyS) [sage] 2022/08/28(日) 19:01:04.53 ID:GfKrdgzu0 初回じゃない アプリによって違う 早いときもある いらつくわー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/905
906: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02ad-yNcK) [sage] 2022/08/28(日) 20:57:04.97 ID:Hvn9fhbC0 土日挟んだりするのをやめればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/906
907: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6114-FXyS) [sage] 2022/08/29(月) 00:37:40.04 ID:mD0SrmDK0 え、土日って審査進まないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/907
908: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ef2-YODu) [sage] 2022/08/29(月) 12:52:36.20 ID:r6fDKi/50 いつ頃からか忘れたが最近は土日は遅い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/908
909: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6114-FXyS) [sage] 2022/08/29(月) 12:56:45.16 ID:mD0SrmDK0 まだ公開されねえぞもう60時間以上待ってるんだけど早くしてくんない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/909
910: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6114-FXyS) [sage] 2022/08/29(月) 14:23:03.16 ID:mD0SrmDK0 やっと公開されたわ iPhoneの方がましな環境になってきてるなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/910
911: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e10-7jXZ) [sage] 2022/08/29(月) 16:09:33.00 ID:n7Qnj92O0 >>910 FXySさんって書き込み見てると暇な人そうなんだけど、 公開に時間が掛かると何かマズイことがあるの? 何かユーザーに大迷惑をかけているようなバグの修正とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/911
912: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6114-FXyS) [sage] 2022/08/29(月) 16:26:31.55 ID:mD0SrmDK0 趣味アプリに新機能追加したから早くユーザーの反応見たかっただけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/912
913: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1163-yNcK) [sage] 2022/08/29(月) 19:26:06.01 ID:IsxvsPHx0 いいモチベじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/913
914: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6114-FXyS) [sage] 2022/09/01(木) 16:10:28.53 ID:WDsyiFvY0 50時間待ってもアプリ更新されねえぞ 土日とか関係ねーじゃねーか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/914
915: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82b1-7/sa) [sage] 2022/09/01(木) 18:44:33.30 ID:pPmMWqcA0 平日なら2時間から5時間位で公開されるな。 最近は寝る前に挙げといて、朝には審査終わってるからひょいっと公開するけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/915
916: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6114-FXyS) [sage] 2022/09/01(木) 18:59:05.60 ID:WDsyiFvY0 特定のアプリだけ遅い 何が原因で遅くなった どうしたら早くなるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/916
917: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ef2-+deR) [sage] 2022/09/01(木) 20:46:58.68 ID:vun94mdD0 自分も2日たっても更新されない 今回は機能追加だからいいけど不具合修正だったらちょっと辛いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/917
918: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6114-FXyS) [sage] 2022/09/01(木) 20:56:27.78 ID:WDsyiFvY0 やっと公開されたわ ここ見てんのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/918
919: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45f2-+deR) [sage] 2022/09/02(金) 08:43:21.38 ID:OdZOwJfa0 2日ちょいで公開された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/919
920: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45f2-+deR) [sage] 2022/09/02(金) 23:06:04.06 ID:OdZOwJfa0 2時間くらいで公開された 遅い時はなんかあったのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/920
921: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c72c-rr92) [sage] 2022/09/03(土) 13:46:46.38 ID:sd5xVpPi0 たまたま審査件数が多かっただけじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/921
922: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c714-JDff) [sage] 2022/09/04(日) 11:27:57.83 ID:aaMjteL60 はーアプリの更新おせーイラつくわー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/922
923: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c714-JDff) [sage] 2022/09/04(日) 14:33:50.78 ID:aaMjteL60 更新遅すぎて製品版、クローズドベータ、内部テストの全部審査待ち行列だけどなんなん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/923
924: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f10-Am0N) [sage] 2022/09/04(日) 17:51:48.73 ID:AvSsvGM20 >>923 クローズドベータ と 内部テスト の両方やってるの? 必要?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/924
925: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb1-y/Gi) [sage] 2022/09/04(日) 18:06:43.11 ID:nRAfcoTl0 俺も今、クローズドテストを更新したわ。 審査が終わるのが楽しみ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/925
926: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb1-y/Gi) [sage] 2022/09/04(日) 18:29:23.68 ID:nRAfcoTl0 >>925 驚きだわ。 今確認したら公開準備完了になっとる? 最速だわ。 週末も仕事してるのか? 若しくはAI判定なのか? 前回のアップデートが8/25で結構空いてるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/926
927: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c714-JDff) [sage] 2022/09/04(日) 19:32:22.26 ID:aaMjteL60 製品版審査待ち中にバグが見つかったんで その修正版を公開したいが製品版に上書くとまた時間掛かるんで クローズドベータに上げて審査待ちしている間に 微修正したいことがみつかったんで上書きしたいが 上書くとまた審査に時間掛かるんで内部テストに上げて 審査が通る度に昇格して更新していこうとしてるけど 何一つ審査が進まない状況 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/927
928: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb1-y/Gi) [sage] 2022/09/04(日) 19:43:03.01 ID:nRAfcoTl0 審査部に複数ベータテストが見破られているんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/928
929: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c714-JDff) [sage] 2022/09/04(日) 20:18:57.09 ID:aaMjteL60 見破られるって何を それぞれ並列に進むだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/929
930: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb1-y/Gi) [sage] 2022/09/04(日) 20:49:58.64 ID:nRAfcoTl0 製品以外に同じパッケージネームがいくつか審査しているとそう思わないかなと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/930
931: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df68-I7hl) [sage] 2022/09/04(日) 21:15:13.50 ID:A2jLWvXE0 審査の遅さを嘆くよりもっと落ち着いて修正するほうが良さそうに思うけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/931
932: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb1-y/Gi) [sage] 2022/09/04(日) 21:31:00.09 ID:nRAfcoTl0 android studioの場合だけどandroidTestとtestのフォルダを使ってテストしている方いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/932
933: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c714-JDff) [sage] 2022/09/04(日) 22:05:21.12 ID:aaMjteL60 は?お前がしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/933
934: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f28-9TNW) [sage] 2022/09/07(水) 15:30:29.48 ID:zTQPia7N0 すみませんプログラミング初心者です pythonとanacondaとjupyterをpcに入れてブラウザのjupyterを立ち上げたのですがgit cloneコマンドが使えません gitコマンドが無いと言われるのですがどうすればいいのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/934
935: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27ae-JTsi) [sage] 2022/09/07(水) 15:49:11.86 ID:ac35Budc0 pip git http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/935
936: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f28-9TNW) [sage] 2022/09/07(水) 16:01:31.64 ID:zTQPia7N0 >>935 ありがとうございます 色々サイト調べて今再インストールしている途中なので終わったら試してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/936
937: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f28-9TNW) [sage] 2022/09/07(水) 18:46:55.51 ID:zTQPia7N0 すみません自己解決しましたconda install gitを先にやってないとダメみたいでしたお恥ずかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/937
938: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f14-JDff) [sage] 2022/09/08(木) 09:42:01.81 ID:3ShMm35L0 70時間待たされて公開された後の 更新が2時間で公開された どういう基準で公開してんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/938
939: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb1-y/Gi) [sage] 2022/09/08(木) 12:31:59.55 ID:k6m1LYj00 >>938 ここ2週間は30分から2時間くらいだな。 更新の内容を詳しく書くようにしたからかな? 些細な更新と思われているかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/939
940: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6766-FoYb) [sage] 2022/09/08(木) 12:58:11.75 ID:z+9xvzXE0 >>938 新規登録は時間がかかるよ 特に権限が増えるたびに時間も増える 既存の更新(権限変わらず)だと下手すりゃ数分で終わる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/940
941: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f14-JDff) [sage] 2022/09/08(木) 14:39:26.68 ID:3ShMm35L0 いや毎回更新なんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/941
942: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f14-JDff) [sage] 2022/09/08(木) 14:47:27.08 ID:3ShMm35L0 Slackで俺がリアクションした後 同じ絵文字でリアクションせずに、 必ず俺が送った絵文字とは別の絵文字で送る奴なんなん いらつくわー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/942
943: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2393-U4Jf) [sage] 2022/10/06(木) 18:54:58.40 ID:K0ZDn7Vu0 非推奨になったというActivityResultの替えで次のようにしろと各解説サイトにあるんですが ActivityResultLauncher<Intent> mGetContent = registerForActivityResult(new ActivityResultContracts.GetContent(), new ActivityResultCallback<ActivityResult>() { @Override public void onActivityResult(ActivityResult result) { // Handle the returned } }); この registerForActivityResult の部分が赤線になってどうにもうまくい
きません。 使用言語はjavaです。javaの解説でもこうなってます。 このregisterForActivityResultはjavaでは使えないんでしょうか?Kotlinでなければ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/943
944: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2393-U4Jf) [sage] 2022/10/06(木) 19:13:03.04 ID:K0ZDn7Vu0 すいません質問の本スレはここでなかったですか 向こうに移動します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/944
945: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 895f-80Lh) [sage] 2022/10/23(日) 09:55:51.04 ID:hMfbVZT90 admobって、急激に収益が落ちると、クリック単価上げて補正入らない? 逆に急激に増えると単価下がる気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/945
946: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b1-0xIe) [sage] 2022/10/31(月) 21:21:11.56 ID:8SHm2bdv0 アプリにビジュアルプログラミング的な機能を実装したいのですが、そんなライブラリーありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/946
947: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d75f-Z2Iz) [sage] 2022/11/28(月) 08:33:05.37 ID:t0AQB0hA0 インストール数が倍になるとeCPMが半分になるという・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/947
948: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 26b1-MG8q) [sage] 2022/12/05(月) 15:19:54.65 ID:vojbxjqm0 ボタンを押したらSpinnerが開くようなことは出来ますか? Spinnerをタップすれば良いのですが、操作順番を教える感じで次はSpinnerを操作することがわかるということです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/948
949: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4c10-SeIF) [sage] 2022/12/05(月) 17:01:25.70 ID:Q3uVACjm0 >>948 Spinner.performClick() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/949
950: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab5-MG8q) [sage] 2022/12/05(月) 18:17:10.21 ID:SYgCfqyta >>949 ありがとうございます。 完璧です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/950
951: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab5-MG8q) [sage] 2022/12/07(水) 14:23:13.80 ID:RrseDWPKa class MainActivity内にclass Aを定義して、その中で内部ストレージからファイルを読み込む部分で以下のコードがありました。 FileInputStream fis = openFileInput(fname); class Aが肥大化したため別ファイルにしようとa.javaにpublic class A extends MainActivityで中身をごっそり持っていきましたが、openFileInput(fname)で例外が発生します。 例外は java.lang.NullPointerException: Attempt to invoke virtual method 'java.io.FileInputSt
ream android.content.Context.openFileInput(java.lang.String)' on a null object referenceです。 fnameには内部ストレージに存在するファイル名となっています。 class MainActivity内に定義していた時は例外もなく動作していました。 どうやったら良いのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/951
952: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab5-MG8q) [sage] 2022/12/07(水) 17:10:51.12 ID:BkP5/aEDa >>951 classをnewする時にcontextを渡して、context.openで出来ました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/952
953: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa6b-JqZQ) [sage] 2022/12/12(月) 12:12:24.16 ID:HL7B7Aeea Layoutで質問です。 全体にLinearLayoutを設定して、その中に上側はLinearLayoutと下側はScrollViewを入れ子にします。 それぞれにConstraintlayoutを設定します。 ScrollView側のConstraintlayoutにSpinnerを貼って、実行します。 Spinnerがスクロールで上側に隠れるときSpinnerの三角マークだけが隠れずに上側のLinearLayoutに透かした(亡霊)ように表示されるのですが、バグでしょうか? 三角マークはタッチしても反応ないので実害は無いのです
が気持ち悪いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/953
954: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfb1-JqZQ) [sage] 2022/12/12(月) 15:05:38.10 ID:fCqjGamE0 >>953 おまかんの様でした。 自分のスマホのGalaxy A51だとそうなるが、他の端末はちゃんと消えてた。orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/954
955: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f310-ZR1D) [sage] 2022/12/20(火) 00:24:34.66 ID:CJo6XO1Y0 https://uploader.cc/s/twa80f0axbtvprg5hsh9ewbqren77zz1xf5by1x8xvnvoi9ns9e2tynzkekdxy41.png 図のような手順で画面遷移していくと,bottom navigationの色がHomeへ切り替わらないのですが,これを解消するにはどうすればよいのでしょうか 1.FAB(+)をタップ 2.bottom navigationのcalendarをタップ 3.bottom navigationのhomeをタップ 動画のような動きになります https://uploader.cc/s/xzwqlr93fmpov868jiu6vojlpczoalzgw10cqbq893vedgybs36wmt0
0o0y7d77i.mp4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/955
956: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bbb1-n5WG) [sage] 2022/12/25(日) 20:16:06.98 ID:DUDhZp4H0 EditText.setOnClickListener(v -> {}))したらテンキー機能のアクティビティを.launch(intent)してますが、最初のクリックでOSキーボードが開いて、もう一度クリックするとアクティビティが起動します。 最初のクリックでOSキーボードが開く前に起動するにはどうしたら良いですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/956
957: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bbb1-n5WG) [sage] 2022/12/26(月) 10:12:27.53 ID:DlDwrIyI0 >>956 解決しました。 .setOnTouchListenerでevent.getAction() == MotionEvent.ACTION_DOWNでintentしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/957
958: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bbb1-n5WG) [sage] 2022/12/29(木) 14:51:42.95 ID:dubrLOjE0 API26以上の条件でバイブレータを使うのですが、else節で 警告:[deprecation] ContextのVIBRATOR_SERVICEは推奨されません Vibrator vib = (Vibrator)getSystemService(Context.VIBRATOR_SERVICE); となります。どう書くべきなんでしょう? if (Build.VERSION.SDK_INT >= 31) { VibratorManager vib = (VibratorManager)getSystemService(VIBRATOR_MANAGER_SERVICE); VibrationEffect vibrationEffect = VibrationEffect.createOneShot(time, DEFA
ULT_AMPLITUDE); CombinedVibration combinedVibration = CombinedVibration.createParallel(vibrationEffect); vib.vibrate(combinedVibration); } else { Vibrator vib = (Vibrator)getSystemService(Context.VIBRATOR_SERVICE); VibrationEffect vibrationEffect = VibrationEffect.createOneShot(time, DEFAULT_AMPLITUDE); vib.vibrate(vibrationEffect); } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/958
959: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1301-iijX) [sage] 2022/12/29(木) 19:08:02.21 ID:rmjwbbUN0 ちょっとぐぐっただけだけどここら辺の話じゃないの? https://codechacha.com/ja/android-vibration/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/959
960: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bbb1-n5WG) [sage] 2022/12/29(木) 20:21:13.19 ID:dubrLOjE0 >>958 一応、android12(API31)と11の端末でthen節とelse節が実行されるのは確認できましたが、ググるとelse節のコードがIDEのワーニングになるので関数に分けて、その関数にTargeApiアノテーション付ける方法がありました。まだ試していませんが。 折角条件分岐して対応したのにIDEに文句言われるのは残念です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/960
961: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff10-tC+1) [sage] 2022/12/29(木) 20:31:41.71 ID:ijoLsQsE0 >>958 elseを使わずに if (Build.VERSION.SDK_INT >= 31) { ・・・ } if (Build.VERSION.SDK_INT <= 30) { ・・・ } としたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/961
962: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 57f2-/RRk) [sage] 2022/12/29(木) 23:56:07.69 ID:7FOBCgw60 >>958 @Suppress("DEPRECATION")付けるとかは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/962
963: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bbb1-n5WG) [sage] 2022/12/30(金) 09:05:22.30 ID:yblQE+ry0 >>961 >>962 ありがとうございました。 それぞれ試させて頂き、下記でlintのワーニングを抑えました。 @SuppressWarnings("deprecation") http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/963
964: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b10-9yt5) [sage] 2023/01/04(水) 00:35:14.37 ID:bHsZlkTu0 DatePickerDialogで取得したdate型データを、呼び出し元のfragmentへ送りたいと思っています bundleでDate型は扱うことはできないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/964
965: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03e4-HgJS) [sage] 2023/01/04(水) 01:14:21.62 ID:IeCwsJDT0 >>964 putSerializable使えばよいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/965
966: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9aad-ChaJ) [sage] 2023/01/04(水) 15:43:25.09 ID:27lbAYet0 applicationのシングルトン作って送る手もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/966
967: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e91-VEAs) [sage] 2023/01/04(水) 16:02:23.86 ID:ja7Gdmp70 roomでローカルDBで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/967
968: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ab1-NtnL) [sage] 2023/01/04(水) 18:05:11.73 ID:JG5KHqZX0 今日google playの内部テストにアップロードしたら警告が出ました。 警告 行政アプリに関する申告を完了していません。 どうすれば良いですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/968
969: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b10-9yt5) [sage] 2023/01/04(水) 23:40:26.65 ID:bHsZlkTu0 >>965 >>966 ありがとうございます 試してみたのですが技量的にまだまだ未熟だと判断しましたのでStringで扱うことにしました。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/969
970: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e91-VEAs) [sage] 2023/01/05(木) 00:58:25.67 ID:jPT6k04v0 申告したらいい左下から http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/970
971: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-NtnL) [sage] 2023/01/05(木) 15:08:09.67 ID:0Xq8hvaea Fragmentでの記述ですが、どこかの記事をコピペして以下のようにやっていましたが String[] str = new String[]{“test1”, “test2”}; ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<>(this.getActivity(), R.layout.spinner_item, str); 以下が正解な気がして ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<>(getContext(), R.layout.spinner_item, str); どうでしょうか? 動作自体は変化がありません。 http:
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/971
972: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e91-VEAs) [sage] 2023/01/05(木) 15:12:54.45 ID:jPT6k04v0 細けえこたあいいんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/972
973: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-NtnL) [sage] 2023/01/05(木) 15:51:03.84 ID:0Xq8hvaea >>972 ありがとうございました。 お互い同じインスタンスでしたので、短い記述で済む後者で使います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/973
974: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ab1-NtnL) [sage] 2023/01/06(金) 08:37:15.91 ID:+cnB28UW0 ダークテーマとandroid studioのNavigation Drawer Activityで質問です。 New ProjectでNavigation Drawer Activityを選んで、そのままビルドして、端末で実行、オプションメニューを開くとSettings文字列が白背景に黒文字で表示されます。 ダークテーマにすると黒背景で黒文字で見えません。 ナビゲーションメニューは色反転して黒背景で白文字で見えます。 オプションメニューだけメニュー文字が反転しませんが何をすれば良いですか? http://mevi
us.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/974
975: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b10-2Ta5) [sage] 2023/01/12(木) 01:46:49.92 ID:Oc2pKblD0 AndroidアプリってAndroid/dataのなかにインストールしたアプリのフォルダが作られるもんなんだと思ってたんだけど、作られてない(見えてない?)アプリがちょいちょいある。 この違いって何なんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/975
976: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b10-d+VJ) [sage] 2023/01/12(木) 08:21:03.81 ID:rxupnnyZ0 >>975 Context#getFilesDir() を呼ばないと作られない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/976
977: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b10-2Ta5) [sage] 2023/01/12(木) 20:32:41.10 ID:Oc2pKblD0 >>976 無知で申し訳ないんだけど、アプリ用のフォルダを作成しない場合、インストールしたアプリはどこにいくんだ? exe同様どこかしらにapkを展開したファイルが配置されるものだと思ってたんだけど俺の認識が違うのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/977
978: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b91-72Kz) [sage] 2023/01/12(木) 20:44:01.58 ID:2Iaw50Sv0 たぶん見えてない 作られて見えてるのも実行ファイルを格納してるフォルダじゃなくてアプリから出力したデータをファイルとして保存されたもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/978
979: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b10-2Ta5) [sage] 2023/01/12(木) 20:56:25.48 ID:Oc2pKblD0 >>978 そうなんだ… アプリ抽出するアプリとかあるくらいだから、てっきり明確に分かってるもんなんだと思ってたわ。 ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/979
980: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 193c-VEMq) [sage] 2023/01/12(木) 22:34:56.12 ID:pH9q3F3F0 簡単に見られないだけでインストールされる場所は"/app/パッケージ名"とかで明確に決まってるよ rootとるかadbコマンド叩けば見れるんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/980
981: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b10-2Ta5) [sage] 2023/01/13(金) 00:28:20.04 ID:4gr9Up6o0 >>980 そうなのか! ちょっとコマンド調べてみるわ。ありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/981
982: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa91-oZ5E) [sage] 2023/01/18(水) 14:15:37.00 ID:0xd0TNKxa ネットの記事で「リリース日が動かせない案件の場合は、クローズドトラックに一度公開して審査をしてもらい(通過しても非公開状態)、リリース日に製品版へプロモートするというフローになります。」とあります。 プロモートとは具体的な作業なのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/982
983: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad14-nTFi) [sage] 2023/01/18(水) 18:10:05.37 ID:cgVWVSHv0 クローズド版から製品版に切り替えること 公開するタイミングを自分で管理するようにもできる。それをやると審査が終わって自分で公開ボタンを押したタイミングで公開される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/983
984: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ab1-oZ5E) [sage] 2023/01/18(水) 22:18:00.05 ID:b8Ud1/bT0 >>983 ありがとうございます。 クローズドテストやってて審査の時間が長いので、ここ最近は内部テストなんですが、クローズドテストで公開されたら製品版に切り替えれば良いのですか? まだ、製品版の切り替えは経験無いのですが、やり方とかご指導お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/984
985: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad14-nTFi) [sage] 2023/01/18(水) 23:18:43.84 ID:cgVWVSHv0 内部テストなら内部テストのところにリリースをプロモートというのがあるからそこから製品版に変えられる 製品版に変えたあと再度審査が入るんだったかは忘れた 公開の概要のところで管理対象の公開オンにしておけば製品版に切りかえたあと再度自分で公開ボタンを押さないと公開されない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/985
986: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9510-OCxl) [sage] 2023/01/19(木) 01:23:46.16 ID:gyAPMmaY0 アプリ開発初心者何ですが、今の実力では自分の作りたいアプリが作れません コードを調べ書いていってもどこかしらで行き詰って諦めてしまいます 皆さんはどのようにして力をつけていってるのでしょうか? 簡素なアプリをいくつも作っていくうちに分かってくるようになるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/986
987: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ab1-oZ5E) [sage] 2023/01/19(木) 05:32:01.31 ID:EzWOOe0K0 >>985 ありがとうございます。 製品版に切り替えた後に機能追加などでクローズドテストして、完成したら製品版に切り替えは出来ますか? よろしくお願いいたします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/987
988: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad14-nTFi) [sage] 2023/01/19(木) 08:48:08.59 ID:UZb40E2h0 一旦製品版アップしたらバージョンコードを上げて新たに別のをアップし直さないと機能追加はできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/988
989: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ab1-oZ5E) [sage] 2023/01/19(木) 09:39:03.59 ID:EzWOOe0K0 >>988 今のバグフィックス時と同じでversionCodeは更新しないと登録出来ないので大丈夫です。 ところでversionNameはデフォルトの"1.0"のままですが、これは製品版では都度更新するのが普通ですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/989
990: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad14-nTFi) [sage] 2023/01/19(木) 10:26:04.33 ID:UZb40E2h0 そうですね。軽めのバグフィックスならそのままのこともある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/990
991: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e935-9aAc) [sage] 2023/01/19(木) 13:09:32.46 ID:bBclmSY00 >>986 そりゃあ分からん事は調べるしかないだろう ただネット、本、人づて、スクール等方法は様々なので本人の適正と時間と金次第なところはあるけど 何にせよ諦めたらそこで試合終了ですよ、できる事から始めようや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/991
992: デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-4/1K) [sage] 2023/01/19(木) 22:40:46.06 ID:+3PcZCKfd GitHub copilotやchatGPTに作りたいものを伝えたらコード作ってくれるんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/992
993: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb1-wvmJ) [sage] 2023/01/21(土) 17:33:36.22 ID:52fgdyNN0 ボタンを押したらintentの起動元に結果を返しています。 intent.putExtra(~); setResult(~); finish(); ところが、ボタンを押さずに終了させてしまうと結果を返せないので ボタンはfinish();のみとして onPause()で intent.putExtra(~); setResult(~); にしたら例外になりました。 何故でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/993
994: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6314-bNgr) [sage] 2023/01/21(土) 18:07:36.93 ID:9piQ5ymi0 onBackapressedでやればえんちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/994
995: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb1-88l+) [sage] 2023/01/21(土) 19:00:42.42 ID:52fgdyNN0 >>994 onBackapressed()にブレークかけて、来た事を確認し、 intent.putExtra(~); setResult(RESULT_OK, intent); すると次に 起動元activityのActivityResultLauncherで result.getResultCode()がRESULT_OKにならないのでデータを受け取れないです。 result.getResultCode()を覗くとdata=nullになっています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/995
996: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb1-88l+) [sage] 2023/01/21(土) 20:30:41.45 ID:52fgdyNN0 >>995 覗いたところです。 onBackapressed()でsetResult(RESULT_OK, intent)すると ActivityResult{resultCode=RESULT_CANCELED, data=null}となります。 onCreate()内で button.setOnClickListener(v -> {~});でsetResult(RESULT_OK, intent)すると ActivityResult{resultCode=RESULT_OK, data=Intent { cmp=com.***.***/.MainActivityTenkey (has extras) }}です。 ***は伏せてます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/
1472135665/996
997: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6314-bNgr) [sage] 2023/01/21(土) 23:49:14.88 ID:9piQ5ymi0 super.onBackPressedを先にやっちゃてるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/997
998: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb1-88l+) [sage] 2023/01/22(日) 08:13:03.96 ID:OwZmKhFy0 >>997 ありがとうございました。 それでした。 onPause()の時に前後どちらも駄目だったので試していませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/998
999: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb1-88l+) [sage] 2023/01/22(日) 19:26:05.47 ID:OwZmKhFy0 またまた質問です。 内部テストで何時も「難読化コード(R8 / ProGuard)」の警告が出ますが、どんな設定してますか? app/build.gradleに android { buildTypes { release { minifyEnabled true proguardFiles getDefaultProguardFile(‘proguard-android.txt’) } } がググると出てきますが、これでOKですか? どうやって確認するんでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/999
1000: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0ab1-8lmq) [sage] 2023/02/13(月) 08:14:53.44 ID:/Adsh6w30 javaで教えて switch~caseでEditTextのIDをcase R.id.hoge:で組んでいて、ビルドすると非推奨でGradle8.0との互換性はないとの警告が出ます。 これはあかんやり方ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 2362日 8時間 40分 28秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/
login.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1472135665/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s