JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
632
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/23(木) 23:29:21.73 ID:k24nyzXR(19/21) AAS
> イベントデリゲーションってのは確かにそこにあるが、初めて聞いたが。

はい、初めて聞くレベル
636
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/24(金) 00:01:31.32 ID:2LubhzPR(1/17) AAS
>>632
というかね、「イベントバブル」をオレオレ用語だと噛みついてくる時点でお前はどうかしてる。
JavaScript使ってて今まで聞いたことがないってのは本当に酷い。

MDNにも「イベントのバブリング」とは書いてある。
> https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Guide/Events/Creating_and_triggering_events
uhyohyoでも「イベントバブリング」って言ってる。
> https://uhyohyo.net/javascript/3_3.html
-ing形だから通じないって事も無いだろうし、そもそもbubbleフェーズを表すと勘違いしても大体通じる内容でしかない。
そこで噛みついてくる意味が分からん。

JavaScriptが世のGUIを席巻しつつあるのは、イベントバブルの功績が大きい。
これがあるのと無いのとでは、GUIの組みやすさの次元が違うんだよ。
だから.NETもWPFで、GTKでもGTK+3から採用されてる。(Qtは知らん)

それを全く使わずにJavaScriptのGUIを語るのは完全に間違ってる。
そこら辺がjQueryしか出来ない人(つまり君とか)の問題だと思うよ。
jQueryしか出来ない人が馬鹿にされているのは君も知っているだろ?そういうことだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s