JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
365(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 00:02:44.22 ID:m1LOPf7I(1/18) AAS
中身だけ消す使い方も出来るが、それだと名前対応の辞書引きが必要になる。
管理上「最下層の名前=最下層のobjectStoreの名前」が一番簡単だからそうしている。
アクセス/追加/廃棄単位もこれと同一だから、管理上はそこにobjectStore階層を置きたい。
もちろんキーに全部含めてフラットに扱うことも出来るが、
元々階層オブジェクトなのをフラットにしてDBに負荷をかけるのは本末転倒だ。
それでコードが楽になるならメリットもあるが、今回はそうではないし。
今回は完全に階層オブジェクト(末端はファイル)だからIndexedDBの必要はないのだけど、
FileSystemAPIだとChromeしか使えない。
これについてはFireFoxはIndexedDBを使えという主張らしく、
確かに機能的には上位互換だから、動作が十分に軽ければ問題ない。だからそれを試している。
https://dev.mozilla.jp/2012/07/why-no-filesystem-api-in-firefox/
http://www.html5rocks.com/ja/tutorials/file/filesystem/
369(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/22(月) 00:32:40.08 ID:utwn7AiT(1/11) AAS
>>365
頭おかしくなければ、もともと階層オブジェクトなのをフラットに、とか変な事考えなくていいんじゃねえの?
/hoge..../a.php?aaa/bbb
/hoge.../a/aaa/bbb
が同じとかあんじゃん。
url:{
content:Blob,
schema:xxx,
host:xxxx,
port:xxxxx,
path:[aaa,bbb,ccc]
}
とでもオブジェクト作って、pathにインデックス貼れば?
なんの負担でも無いよ。indexで引くDBだからindexedDBなんだし。
階層構造を保存するためにハードディスクが階段の形してるなら寝言続けて。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s