JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
360
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 23:07:56.19 ID:u7v77FIA(2/3) AAS
createObjectStoreも単発で作るだけなら同じかもしれないが、それは試していない。
こちらの使い方では以下サンプルの通り、
createObjectStore直後にobjectStore.transaction.completeで書き込みを行っているので、
書き込み側では今のところ問題はない。

> 「データベースを構築する」からの抜粋
> var objectStore = db.createObjectStore("customers", { keyPath: "ssn" });
> objectStore.transaction.oncomplete = function(event) {
> }
> https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Using_IndexedDB#Opening_a_database

ちなみにcreateObjectStoreのtransactionは複数作成しても同一なので
(oncompleteは最後に1回呼ばれるだけ)
おそらくdeleteObjectStoreのトランザクションとも同一。
だからこれが見えれば問題は解決出来るはずなのだが、辿り方が分からない。
(というか仕様上抜けているように見える)
363: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/21(日) 23:45:38.76 ID:Dn9vwW86(2/2) AAS
>>360
ハンドラに代入したらそりゃ一回だけじゃねえの?
addEventListener使わないのはどうして?

複数作成しても同一、ってなんで複数作成する必要があるの?
トランザクションと同じ、の根拠何なの?
onupgradeneededでしか使えないんじゃなかったっけ?
消す意味がわからんのだけど、なんで消したいの?
消さなきゃいけないなら保存なんかしなけりゃ良いと思うんだが。

createObjectStoreがなんでtransaction帰すべきなの?
ObjectStoreをcreateしたのに。
一つのストアから、2つ以上のトランザクション作りたい場合に詰むんじゃねえの?

なんか根本的に間違ってない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s