JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
313(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 01:57:21.33 ID:UhcVRSnP(6/13) AAS
きっとこの程度の理解能力じゃ
なんで+がこういう仕様になっているかも
まだ気づいてないんだろうな。
俺が指摘してようやく考え出すぐらいだろうw
314: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 02:02:36.39 ID:CK8ZYmxh(5/12) AAS
>>313
+は文字列内埋め込みにはこの方がいいからだろ。あれはあの仕様でも良いんだよ。
ただいちいち toString() する仕様でも良いんだよ。
てかお前は異様に「仕様」談義が好きみたいだが、マジで何か書いた方がいいぞ。
そしてその中で素晴らしいライブラリの使い方を披露すれば、布教も出来るだろ。
ついでに言っておくと、今回の質問者の「ライブラリは…」ってのはかなり妥当な状況だよ。
いちいちあの程度でライブラリを導入する方が手間なんだよ。
320: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/18(月) 02:33:00.01 ID:CK8ZYmxh(8/12) AAS
>>313
ああちなみに一応コメントしておくとな、
11.6.1のNOTE1で例外規定を書いているだろ?これは結局の所 if 文が必要になるんだよ。
だから仕様としては、「文字列として連結したいなら常に toString() 」の方が綺麗になる。
そうすれば+だけあるToPrimitiveが除去可能で、+と-を同じ関数で処理する目が出てくるだろ。
現実にはこれだけでは駄目だけど、そうやって無駄な関数を増やさないのが良い設計なんだよ。
本来腕前ってのはこういう「如何に無駄をなくすか」で勝負すべきであって、
お前らがやっているみたいな
「1行のチューニング」「俺の方が仕様に詳しい」「俺の方が短い」ではないんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s